京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up4
昨日:20
総数:682716
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

3学期始業式

1月7日(火)

新年、初登校です。

子どもたちは,元気に楽しく冬休みを過ごしたという表情でした。

体育館で始業式を行いました。

静かに整列し,校歌斉唱の後,校長先生のお話がありました。

校長先生が「お年玉をあげます。」と言われ、子どもたちは「えっー?」と喜んだり,疑ったりという様子です。
お年玉はお金だけではないんだよと説明があり,素敵なお話を聞かせてくださいました。

アレン・セイ作『紙芝居屋さん』という絵本でした。
登場人物のおじいさんや男の子などの心の動きを感じながら聞いていると,ジーンとするものが伝わってきます。

3学期はそれぞれの学年のまとめの時期です。
次の学年へのステップとなるよう,しっかりがんばっていきましょう。
画像1
画像2
画像3

明日から3学期

画像1
 明日(1月7日)から、いよいよ3学期が始まります。新たな気持ちで、学年の締めくくりができるようにしましょう。
 始業式を行ったあと、午前中授業の予定です。給食はありませんので、12時に完全下校となります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 始業式 4時間授業 12時完全下校
1/8 給食開始
1/9 委員会活動
1/10 ともだちの日
1/11 土曜学習

学校経営方針・教育目標

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震に伴う非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

就学時健康診断のおしらせ

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp