京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up5
昨日:218
総数:916830
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
皐月の言葉 新緑に映える若葉のように 明るく過ごそう

土曜参観

画像1
本日は土曜参観を行いました。今朝は時折小雨が降るあいにくの天候でしたが,大勢の保護者の方が日頃の授業の様子を見に来てくださいました。7年は「ぼくらの村の未来」というテーマで学級道徳を,8年は「子供の気持ち 保護者の思い」というテーマで学級道徳を,9年は「命を大切に」というテーマで学年道徳を行いました。保護者の方の中には手を挙げて発言して下さる方もおられて,大変充実した授業となっていました。授業参観のあとは各学年で保護者懇談会を行い,日頃の学校の様子を知っていただきました。お忙しい中ご来校いただき,ありがとうございました。

第1回地域生徒指導連絡協議会

画像1
昨日18時30分から京都御池中ブロック4校1園のPTA会長,副会長,14学区の少年補導委員会支部長,保護司会,教育委員会,各校園の校園長,教頭,生徒指導部長(補導主任)の約40名が集まり,第1回地域生徒指導連絡協議会総会が開催されました。
まず,中京警察署生活安全課から管内の少年非行の現状について講演をしていただきました。その中でSNSに関するトラブルのこと,虐待に関することなどが話されました。続いて,各校の生徒指導部長から学校・園での子どもたちの様子,各少年補導委員会の支部長様から、地域の子たちが地域の行事に参加している様子などが話されました。また,学校に対する忌憚のないご意見も伺うことができました。そして最後に,保護司会から危険ドラッグの誘いがあっても「私はやらない」といえる子を育てることが大切という話を聞き閉会しました。
ご参加いただきました皆様,ありがとうございました。

エコガーデンの花壇整備

画像1画像2
昨日の放課後,「中京・花とみどりの会」から3名の方にお越しいただいて,小学校の栽培委員がエコガーデンの花壇の整備を行いました。
最初に,花壇の土を掘り返して石灰や肥料,水を撒いて花壇を整え,植物を育てる際に気をつけることなどを教えていただきました。植えたのは,グリーンカーテンにする西洋朝顔やひまわりなどです。美しい花が咲いたり,緑豊かなグリーンカーテンができるのがとても楽しみです。

花壇の水やり

画像1画像2
本校の南側,御池通沿いに京都市の花壇があります。あじさいが植えられていて,先日から青く美しい花が咲いています。本校の剣道部は,以前から挨拶運動と一緒に水やりをしています。お近くにお越しの際は,ぜひご覧下さい。

美術科 鑑賞授業

画像1画像2画像3
9年生は,昨日から1クラスずつ美術科の授業で,伝統文化に関する鑑賞授業を行っています。題材は,尾形光琳の八橋図屏風。実際に金箔が貼られた精巧な複製画です。文化財ソムリエの方の進行でいろいろな作品の見方を教えてもらったり,金箔などの画材を見せてもらったりするなど,本物に触れる貴重な1時間です。

進路保護者説明会・部活動保護者会

画像1画像2
PTA総会の後は場所を地階の研修室に移して,今年度第1回目の「進路保護者説明会」と「部活動保護者会」が行われました。会場には約400席の椅子を用意しましたが,ほぼ満席に近い状況で,「進路」に関する保護者の方の関心の高さがうかがわれました。
本校の乙部進路指導主事より,進路選択にあたってと昨年度の卒業生の進路状況,そして「入試制度」について説明が行われ,長い時間であったにも関わらず熱心にメモをとられる保護者の姿が見られました。
話の中でもありましたが,進路については本人を交えてしっかりとご家庭で話し合っていただきますようお願い致します。また,ご不明な点がありましたら,いつでも学校にお問い合わせください。

PTA総会

画像1画像2
給食試食会の後は,「PTA総会」が同じくふれあいルームにて行われました。総会では,今年度の事業計画案と会計予算案が審議され,全会一致で承認されました。

給食試食会

画像1画像2画像3
今日はまず12時より,ふれあいルームにて給食試食会が行われました。教育委員会よりお招きした竹中主事様から「中学生の食生活」をテーマに講演をしていただき,その後,参加された保護者の方たちが実際に学校給食を試食されました。「実際に食べてみると大変美味しく,栄養も考えられていることが分かって良かったです。」と大好評でした。参加していただいた保護者の皆様,ありがとうございました。

学校評価結果等

第1回 英語検定

画像1画像2
今日は放課後,171名の生徒が「英語検定」にチャレンジしています。会場となっている各教室では,生徒たちが集中した様子で検定を受けています。自分自身の英語の学力を把握し,さらにそれを伸ばしていってください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 3学期始業式,完全下校17:15開始
1/10 9年模擬面接

学校だより

学校評価

台風等・地震・特別警報に対する非常措置

「学校いじめ防止基本方針」

学校沿革史

学校教育目標

小中一貫教育構想図等

学習内容・評価方法

部活動運営方針

全国学力・学習状況調査の結果分析

京都市立京都御池中学校
〒604-0955
京都市中京区柳馬場通御池上る虎石町45-3
TEL:075-221-0414
FAX:075-221-4380
E-mail: oike-c@edu.city.kyoto.jp