|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:110 総数:794372 | 
| 中央市場「夏まつり」 吹奏楽部大活躍!
8月31日(土) 8月も今日で終わり。夕刻より「中央市場夏まつり」が開催され、市場は大勢の人で賑わいました。 本校の吹奏楽部はステージ発表で参加させていただき、大勢の観客の前で堂々と曲を披露しました!入部して半年たたない1年生も頑張りましたね。たくさんの地域の皆様に応援していただき、本当にありがとうございました!    ステップアップキャンペーン! 〜読み聞かせの巻〜
8月29日(木) 先日の読み聞かせの練習の成果を発揮すべく,地域の老人ホームで交流を行いました。はじめは緊張している姿も見られましたが,堂々と丁寧に語り掛けるように話すことができました。また,地域のおじいちゃん,おばあちゃんとも交流することができたくさんの笑顔を見ることができました。また,交流しましょうね!  Welcome! 新しいALTが着任しました
 2学期より、新しいALT(外国語指導助手)の先生を迎えました。 Hinman Donald(ヒンマン ドナルド)先生です。アメリカのテネシー州から来日されました。ミドルネームの「アンドリュー」で呼んでください。 こちらから積極的に話しかけて、早く仲良くなりたいですね!  ステップアップキャンペーン! 〜読み聞かせの巻〜
 図書委員会は「絵本読み聞かせプロジェクト」 8月26日、吉祥院図書館の司書の方に「読み聞かせ講習会」を開いていただきました。本の持ち方、めくり方、「読み癖」をつけるなど、色々なことを教えていただきました! 木曜日には老人ホームへ伺い絵本を読みます。当日に向けて、頑張りましょう!    ステップアップキャンペーン! 〜アクリルたわしの巻〜
保健安全委員会は「アクリルたわしをプレゼント!」 アクリルたわしを作って出身小学校に贈る準備をしています。アクリルたわしを作るのは全員初めてですが、みんな楽しみながら一生懸命作っています。小学生、喜んでくれるかな?   ステップアップキャンペーン 〜ゴミ拾いの巻〜
8月27日(火)ステップアップキャンペーン2日目 生活委員会の取組は「地域をみんなでおそうじDA!」 全校生徒に軍手を配布し、朝ゴミを拾いながら登校することを呼びかけています。毎朝大きなゴミ袋いっぱいゴミが集まっています。明日からは雨が予想されますが、安全に気をつけて無理のない範囲でご協力お願いします!    8月・9月の言葉「心機一転」 「ある動機をきっかけとして、すっかり気持ちが良い方向に変わることです。チャレンジや修学旅行などで学んだことや、夏休みの体験をきっかけに、自分をよりよくしていきたい。」 (校長:心機一転2学期から頑張りたいことは何ですか?) 作者「僕は、勉強を頑張りたいです!苦手教科を克服したい。」 友人「僕は部活です。まずは3回戦進出を果たしたいです!」 写真向かって左が作者。友人と共に。 七中祭の取組がスタートしました!(2)
 3年生にとっては最後の七中祭、フロアーは真剣な熱気に包まれています!どのクラスも仲良く力を合わせて、最高の思い出を作ってくださいね!    七中祭の取組がスタートしました!(1)
8月26日(月) 今日から、七中祭の取組がスタートします。体育祭の大縄跳びや、合唱コンクールなどの練習が始まり、学校全体がイキイキとした活気に満ちあふれています!  ステップアップキャンペーン始動! 〜ラジオ体操の巻〜
8月26日(月) 今日から「生徒会ステップアップキャンペーン」が始まります。各委員会が地域や学校を元気にする企画に取り組みます。 体育委員会の企画は「ラジオ体操DEリフレッシュ!」。今日はお昼休みに音楽を流し、全校DEリフレッシュしました!明日からは早朝に実施します。みんなで参加しよう!    |  |