京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up1
昨日:15
総数:481603
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 ふれあいカーニバル 2

 せっせとポップコーンを調理する子,呼び込みをする子,レジをする子どれも一生懸命がんばっていました。たくさんポップコーンが売れてよかったです。
画像1
画像2
画像3

5年 ふれあいカーニバル 1

 日曜日にふれあいカーニバルが行われました。5年生は,育てたトウモロコシの実からポップコーンを作って販売しました。
画像1
画像2
画像3

5年 調理実習 4

 おいしいみそ汁ができました。お家でも挑戦してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年 調理実習 3

 給食時間に班机にして,みそ汁をおいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3

5年 調理実習 2

 作り方をしっかりと確認しながら作りました。。
画像1
画像2
画像3

5年 調理実習 1

 家庭科で調理実習を行い,みそ汁を作りました。
画像1
画像2
画像3

1年☆秋みつけで公園へ

柳長公園へ秋みつけに行きました。
どんぐりや落ち葉,まつぼっくりなど夏にはなかったものをたくさん見つけましたね。
画像1
画像2

1年☆国語科「くじらぐも」

国語科の「くじらぐも」の学習の終わりには,自分たちを大きなくじらぐもに乗せました!
乗ってるときの気持ちを想像しながらつくりました。
画像1
画像2

1年☆数当てゲーム

算数科では,たしざんとひきざんの学習を終えました。
カードを使って,間の数を隠しながら数当てゲームをしました。
お互いに答えを考えながらクイズを出しました。
すぐに答えられる人もいました!
計算のスピードが速くなりましたね。
画像1
画像2

1年☆算数科「かたちづくり」

算数科で「かたちづくり」の学習をしています。
色板や棒をつかって,いろいろなかたちづくりを楽しみました。
三角を組み合わせると大きな三角になったり,四角になったりすることを見つけられました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/27 学校閉鎖日
12/30 年末休業
12/31 年末休業

学校教育目標

学校だより

学校評価

台風等非常措置

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp