京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:62
総数:405048
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

4年 もののあたたまり方 3部作

画像1画像2画像3
4年理科の「もののあたたまり方」3部作。
第1部 金属のあたたまり方
第2部 水のあたたまり方
そして,第3部 空気のあたたまり方を学びました。

「空気は,水とにていて,上の方にあたたまるんだ。」
「そういえば,熱気球って火を使って浮いているなぁ。」
と,学んだことを確かめていました。
この理科で学んだことをぜひ家庭生活でも生かしてください。

12月19日 給食集会

画像1画像2画像3
今日の3校時に,給食集会を行いました。
給食委員会がみんなのために準備をし,各ブースで待機。
他のみんなは,たてわりグループでラリー形式で回りました。
各ブースでは,動画クイズや食べ物クイズ,ブラックボックス,
ごはんの重さをあてるぴったしグラムなど,
食に興味がもてるように,いろいろと工夫しました。

それぞれのラリーで,食に関心をもつことはもちろん,
とても目立ったのは,たてわりグループとしての行動。
6年生を始め,高学年が優しく下学年をリードしている
姿はとてもすばらしかったです。混雑していても,
上手に待てるように声をかけたり,迷子にならないように
探したりと,周りを見る意識がとても微笑ましかったです。

今年の授業もあと3日。どうぞ,よろしくお願いします。

4年 エコライフチャレンジ(冬休み前)

画像1画像2
今日の3・4校時に,4年生がエコライフチャレンジの
学習を行いました。
気候ネットワークから来ていただき,スライドやクイズなどで,
「1.5度」「CO2」をキーワードに,環境についての
興味・関心を深めました。

この後,冬休みに各ご家庭で実践をしていただきます。
おうちの方のご協力をよろしくお願いします。

また,1月24日(金)に実践を交流する
エコライフチャレンジ第2弾を行います。
実践をもとに,いい話し合いができるように,この冬休みは
少し意識して過ごしていただけたらと思います。
どうぞ,よろしくお願いします。

★ハッピーキャロット★

 12月16日(月)〜12月20日(金)は,給食週間です。その取組の一つとして,ミネストローネに,星型のにんじんを入れる「ハッピーキャロット」を行いました。「ハッピーキャロット」が,当たった児童には,調理員さん特製の「にんじんのしおり」をプレゼントしました。「ハッピーキャロット当たったよー!」と嬉しそうに給食室へ来てくれました。しおりを調理員さんから受け取るとにこにこしながら,教室へ帰っていきました。楽しくおいしく給食を食べてくれたら嬉しいです。
画像1
画像2
画像3

今週は給食週間です

画像1画像2画像3
今週は七条第三小学校の給食週間です。

子どもたちは,給食に携わる方への感謝の気持ちを表した
メッセージカードを職員室前や給食の掲示板などに
掲示しました。
また,19日(木)には,たてわりグループで給食ラリーを
します。

給食週間の取組を機会に,もっと給食への親しみや
食べることの感謝の気持ちを深めてほしいと思います。

4年 茶道体験

画像1画像2画像3
12日(木),13日(金)に,4年生が茶道体験をしました。
初日は,お点前をいただく側,
2日目は,もてなす側といただく側に分かれて体験しました。
始めは緊張していた様子も,他の友達の所作を見たり,
自分が経験を重ねたりするにつれて,上手になってきました。
茶道体験を通して,友達への気配りや,一つ一つのことに
意味があることなど,たくさん学ぶことができたようです。
お茶やお菓子も「おいしい〜。」「苦〜い。」と人それぞれ。

でも,子どもたちにとっては,とても貴重な体験に
なったことと思います。また,おうちでも話題に
してみてください。

4年 もののあたたまり方

画像1画像2画像3
4年の理科では,「もののあたたまり方」を学習しています。

前回の学習で,金属のあたたまり方を実験を通して
学びました。今回は学んだことをふりかえるつもりで,
サーモインクを使って,色の変化を見ました。
ろうのときよりもはっきりとわかり,あたたまり方が
分かると「わ〜,すごい。」「分かりやすい。」と
子どもたちが声に出していました。

それを受けて,今日は水のあたたまり方を学びました。
お風呂をあたためるとき,今日の学びを思い出すと
思います。ぜひ,話題にしてみてください。

6年 サンガつながり隊

画像1画像2画像3
12月3日に,「サンガつながり隊」の方に来ていただき,
運動の楽しさや共に関わる喜びが味わえるような
出前授業をしていただきました。

サッカーだけでなく,運動を通して子どもたちは
楽しそうに活動していました。
6年生も小学校に来るのはあと57日。(12月13日現在)
一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。

5年 マット運動

画像1画像2画像3
今日の5年生の体育は「マット運動」を行いました。

技につながる体慣らしをしたあと,
今日は,一つ一つの技の精度を高めるために,
タブレットの動画機能を使って,確かめました。
技を行った後,すぐに自分で確認できるのが
いいところです。さらに,とってくれた友達が
見ているので,アドバイスもしてくれていました。
これからも関わり合いを大切にして,学習を
進めていきたいと思います。

放課後まなび教室の様子

画像1画像2
毎週月曜日・水曜日・金曜日の授業終了後に,
「放課後まなび教室」をコンピュータ室や
3階図書館で行っています。ここでは,
宿題や他の学習など,一生懸命がんばっています。
おうちでもぜひ,どんな様子だったか話を
聞いてみてください。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/24 2学期終業式 給食終了 大掃除
12/25 冬季休業開始
12/27 学校閉鎖日

学校だより

ほけんだより

きゅうしょくだより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

研究発表会

非常措置についてのお知らせ

いじめはしない!させない!許さない!

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp