京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up7
昨日:59
総数:375993
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大塚小スローガン「おおきな夢をもち おもいやりの心と つよい体をもつ かっこよくやさしい 大塚の子 」

4年 みさきの家 2日目 (18)

パプリカをみんなで踊りました!
ノリノリです!

画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 2日目 (17)

キャンプファイヤーの様子です。

「アブラハム」
全身を使って踊っています。


画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 2日目 (16)

キャンプファイヤーの様子です。

ゲーム「進化ジャンケン ジャンケンホイ!」
ジャンケンに勝って進化できたかな?

ゲーム「タコとタイ」
とっても楽しそうです!
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 2日目 (15)

火の神様登場。
奥越の山奥から奥志摩みさきの家へ、
4年生の活動を見にやってきました。

ゲーム「オオカミが来たぞー!」
色々な友達とペアが組めるかな?




画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 2日目 (14)

暑い中ですが,みんな造形を楽しんでいます。
グループ毎に造形します。
ケーキ・お城などいろいろ工夫しています。
バースデーケーキは綺麗に飾り付けもしていました。
担任の先生の顔もあります。

他にも,これから何ができるのかな?




画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 2日目 (13)

大野浜に着きました。とても広い浜です。

画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 2日目(12)

マリンランドの職員の方に潮の満ちひきや
海の生き物のことについてお話をしていただきました。

一人一人、ヒトデを配ってもらい,
ヒトデの動きを観察しました。


画像1
画像2

4年 みさきの家 2日目 (11)

2日目の昼食の様子です。
今日からは,野外炊事場での食事です。
後の磯観察にむけてしっかり食べていました。
画像1
画像2

4年 みさきの家 2日目 (10)

魚や貝、イソギンチャクなど
海の生き物をたくさんみつけることができました。

「みさきの家,最高!」と子どもたちも元気いっぱいです。

画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 2日目 (9)

磯観察が始まりました。
子どもたちはヤドカリやカニなど、
さまざまな海の生き物を見つけています。
波も穏やかで、青空が見えています。


画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校要覧・学校経営方針

学校評価

学校だより

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立大塚小学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町59
TEL:075-592-6141
FAX:075-592-6029
E-mail: otuka-s@edu.city.kyoto.jp