![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:45 総数:635973 |
1年のページ 学習発表会の練習
11月14日(木)
学習発表会の練習が始まりました。 1年生は,国語科の「むかしばなしがいっぱい」に出てきた「きんのがちょう」を劇で発表することになりました。 ゆっくり・はっきり・大きな声で自分のセリフを言えるように練習中です。 ぜひおうちで練習をするときに,アドバイスや励ましの言葉をかけていただけるとありがたいです。 ![]() ![]() 6年のページ 金箔体験 1.2時間目![]() ![]() ![]() 『金箔体験』を行いましたた。 『金箔体験』は,2回目です。今回は,以前に作ったものよりさらに良い物を作る目標で行いました。 作ったものは,洗わずに乾燥させて飾って下さい。洗うと,金箔がとれてしまいます。何か物をおく場合は,紙を敷くなどしてお使いください。 5年のページ 長期宿泊学習「花背山の家」 4日目 12![]() ![]() 今日は,子どもたちが帰ったら渡すものがあります。 また,本日は疲れていることでしょうから,今日・明日と『花背山の家』での思い出を聞いてあげていただければと思います。 6年生に向けて,この4日間で学んだことがたくさんあったことでしょう。『花背山の家』での経験を活かして,下級生から慕われる素晴らしい6年生になってほしいです。明日からのみんな活躍を楽しみにしています。 明日は,中間休みに登校となります。いつもと異なる時間ですので,安全に気をつけてきてください。 5年のページ 長期宿泊学習「花背山の家」 4日目 11![]() ![]() ![]() 『花背山の家』から帰ってきました。 運動場に着くと疲れた様子も見られましたが,『帰校式』がはじまると背筋が伸びていました。 お忙しい中,お家の方々もお迎えに来ていただき,本当にありがとうございます。 5年のページ 長期宿泊学習「花背山の家」 4日目 10![]() ![]() ![]() いよいよ最後の活動『退所式』です。 4日間お世話になった『花背山の家』の方々に感謝の気持ちを伝えました。 名残惜しいですが,学校へ戻ります。 5年のページ 長期宿泊学習「花背山の家」 4日目 9![]() ![]() ![]() 『昼食』は,『うどん』か『チャーハン』が選べます。『おかず』は,バイキングケー式で好きなものを選んで食べられます。 『花背山の家』での最後の『食事』です。子どもたちはみんな楽しそうに食べていました。 『花背山の家』での活動も残すところは,『振り返り』と『退所式』だけとなてしまいました。『退所式』の言葉を担当する子は,4日間の思い出の中でも何を伝えようか,走馬燈のように頭の中を活動のシーンがめぐっていることでしょう。 5年のページ 長期宿泊学習「花背山の家」 4日目 8![]() ![]() ![]() 4日間の活動で通ったところに,専用カゴが点在しているので,ここはあそこで通ったところだなと,振り返りながらまわることもできます。 コース終盤になると,名残惜しいことでしょう。 5年のページ 長期宿泊学習「花背山の家」 4日目 7![]() ![]() ![]() 『花背山の家』で宿泊しているロッジのそばを回るコースもあります。 高台から,下の方の専用カゴに向けて投げるなど,『花背山の家』ならではの起伏を楽しめます。 5年のページ 長期宿泊学習「花背山の家」 4日目 6![]() ![]() ![]() ディスクを投げると右に曲がったり,左に曲がったり慣れるまではうまく専用カゴにはいりません。 だんだん慣れて,遠くから入ると歓声がおこります。 5年のページ 長期宿泊学習「花背山の家」 4日目 5![]() ![]() ![]() 『フライングディスクゴルフ』が始まりました。 『フライングディスクゴルフ』は,決められた場所からディスクを投げて,専用ゴールに何回で入るかを競うゲームです。 |
|