![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:144 総数:914096 |
11日(月) 2年生活科 「あそんで ためして くふうして」
身近な材料を使って,楽しい遊びを考える学習をしています。
たくさん集まった材料を積んだり,並べたり,いろいろ考えて活動していました。 ![]() ![]() ![]() 大人もいっしょに遊ぼう会![]() ![]() ![]() 子どもたちは「えーっ!!!」とまだまだ遊び足りないようでしたが,その気持ちは,また来年来てください!ということになりました。 大人は少し疲れ気味ですが,盛り上がった楽しい会になりました。 ご参加いただいた方々,またご協力いただいたチャレンジ部会,おやじの会のメンバーの方々,ありがとうございました。 大人もいっしょに遊ぼう会
学校運営協議会チャレンジ部会と二条城北小学校おやじの会との共催で,大人もいっしょに遊ぼう会を行いました。
親子(+教職員)約50人ほどが参加していただきました! ![]() ![]() ![]() 学習発表会に向けて(5年)![]() ![]() ![]() 8日(金)肉だんごのスープ煮![]() ![]() ![]() ★メープルコッペパン(給食費調整のため変更しました) ★牛乳 ★肉だんごのスープ煮 ★じゃがいものソテー 肉だんごのスープ煮の肉だんごは,給食室で手作りしました。 児童の感想を紹介します。 「パンがおいしかったです。にくだんごがおいしかったです。」(1年児童) 「にくだんごのスープにがおいしかったです。またつくってください。」(1年児童) 「じゃがいものピリからいためがおいしかった。」(1年児童) 「コッペパンのにおいがメープルのかおりになっていました。」(1年児童) 「わたしは,にくだんごのスープにがおいしかったです。どうしてかというと,にくだんごがおいしかったからです。またたべたいです。」(1年児童) 「じゃがいものピリカラいためがおいしかったです。なぜかというと,じゃがいもがシャキシャキしていておいしかったからです。また作って下さい。」(2年児童) 「じゃがいものピリカラいためのじゃがいもがシャキシャキしていて少しピリッとしていておいしかったです。わたしは,じゃがいものピリカラいためが一番すきなのでまた作ってほしいです。」(3年児童) 「じゃがいものピリカラいためがピリッとからくてとてもおいしかったです。またつくってください。」(4年児童) 「メープルコッペパンが,ぼくはあまいものがすきなのでとてもおいしかったです。」(4年児童) 「わたしは,にくだんごのスープにがおいしかったです。手づくりの肉だんごが一口サイズで食べられたので良かったです。手作りの給食をまた作って下さい。」(4年児童) 「肉だんごのスープ煮に入っていた肉だんごがとてもおいしかったです。」(5年児童) 6日(水) 読み聞かせ![]() ![]() ![]() 6日(水) 読み聞かせ![]() ![]() ![]() 6日(水) 読み聞かせ
水曜日のお楽しみ,地域の方による読み聞かせがありました。紙芝居や昔話の絵本などわくわくしながら,次のページが捲られるのを待っている子どもたちの姿があります。毎回,読み聞かせっていいなあ…と改めて感じるひとときです。
![]() ![]() ![]() 6日(水) 大文字駅伝大会 予選会 その2![]() ![]() 6日(水) 大文字駅伝大会 予選会 その1
本日,鴨川河川敷にて大文字駅伝大会上京支部予選会が行われました。
どの子ども達も一生懸命走り切り,たすきを繋げることができました。 結果は第4位で見事入賞を果たしました。 多くの方々の応援が選手たちの力になりました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|