![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:52 総数:913185 |
13日(金)京野菜のみそ汁![]() ![]() ![]() ★ごはん ★牛乳 ★平天とこんにゃくの煮つけ ★もやしのごま煮 ★京野菜のみそ汁 京野菜のみそ汁には,京野菜の聖護院だいこん・金時人参・せりを使いました。 児童の感想を紹介します。 「ひらてんのこんにゃくのにつけのこんにゃくがぷにぷにしていておいしかったです。」(1年児童) 「わたしは,ひらてんとこんにゃくのにつけがおいしかったです。どうしてかというと,やわらかいたべものがいっぱいはいっていたからです。」(1年児童) 「わたしは,ひらてんとこんにゃくのにつけがおいしかったです。またいろいろなにつけが食べたいです。」(2年児童) 「ひらてんとこんにゃくのにつけがおいしかったです。なぜかというと,ひらてんがやわらかくておいしかったからです。」(2年児童) 「京やさいのみそしるがいっぱい入っていておいしかったです。」(2年児童) 「私は,ひらてんとのにつけがとてもおいしかったです。今度のペンネのとうにゅうグラタンとフルーツかんてんとみずなのはりはりなべをふやしてください。おねがいします。」(6年児童) 12日(木)マーボ豆腐![]() ![]() ![]() ★麦ごはん ★牛乳 ★マーボ豆腐 ★ほうれん草ともやしのいためナムル 児童の感想を紹介します。 「わたしは,マーボどうふがおいしかったです。どうしてかというと,たまねぎがしゃきしゃきしていておいしかったからです。」(1年児童) 「ほうれんそうのいためなむるがおいしかったです。どうしてかというと,すっぱくておいしかったです。」(1年児童) 「マーボドウフがおいしかったです。またたべたいです。」(1年児童) 「わたしは,ほうれん草ともやしのいためナムルがおいしかったです。なぜかというと,ほうれん草ともやしのあじがあっていたからです。」(2年児童) 「わたしは,マーボどうふがおいしかったです。なぜかというと,小さいとうふをたべるとぷるんとしていたからです。」(2年児童) 11日(水) 読み聞かせ![]() ![]() ![]() 11日(水) 読み聞かせ![]() ![]() ![]() 11日(水) 読み聞かせ
2学期最後の読み聞かせがありました。季節にちなんだ絵本,昔話など,今日もいろいろなお話が,教室から聞こえてきました。2学期もたくさんのお話を聞かせていただきました。ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
(学校だよりでは,誤って18日にも読み聞かせの予定が入ってしまっていました。すみませんでした。) ![]() ![]() ![]() 2年 図画工作科「たのしくうつして」
図画工作科「たのしくうつして」では,紙版画に取り組んでいます。先週と今週で,自分が決めた生き物の版を画用紙を切り貼りしながら作りました。顔や体の模様など細かい部分も上手に作っていくことができました。仕上がりが楽しみです。
![]() ![]() ![]() 10日(火)コーンのクリームシチュー![]() ![]() ![]() ★黒糖コッペパン ★牛乳 ★コーンのクリームシチュー ★ほうれん草のソテー 児童の感想を紹介します。 「コーンのクリームシチューがおいしかったです。またつくってください。」(1年児童) 「ほうれんそうのソテーがおいしかったです。またつくってください。」(1年児童) 「コーンのクリームシチューがおいしかったので,またつくってください。」(2年児童) 「わたしは,コーンのクリームシチューがおいしかったです。なぜかというと,パンにあってパンがよりおいしくなったからです。」(2年児童) 「コーンのクリームシチューがコーンがあまくてクリームと肉などととてもあっていておいしかったです。また作ってくれたらうれしいです。」(4年児童) 「ほうれんそうのソテーがおいしかったです。あのしょっかんやおいしさがよかったのでまたつくってください。」(4年児童) 「今日のシチューとコッペパンがすごく合ったのと,ほうれんそうのソテーがにんじんのかたさとほうれんそうのやわらかさがマッチしていておいしかったです。」(6年児童) 10日(火) 朝会![]() ![]() ![]() 10日(火) 朝会
12月は人権月間です。校長先生のお話の中に,読み聞かせがありました。『ぼくはなきました』というお話でした。
お話の後で,感想を話しに前に立った人がたくさんいました。みんなが自分に置き換えて考えられる素敵なお話でした。 次に図書委員会と本部委員会からのお知らせがありました。学校では各委員会が全校のみんなの事を考えて,色々な活動をしています。今日の絵本の内容や,委員会の発表の様子など,ご家庭の話題にしてもらえたら嬉しいです。 ![]() ![]() ![]() 9日(月) 2年生活科「なかよしフェスティバル」
生活科「あそんで ためして くふうして」で取り組んできた遊びを,1年生にも楽しんでもらおうと「なかよしフェスティバル」を計画しました。遊びのグループに分かれて,遊びの道具を作ったり,看板やルールを書いたりして準備してきました。
終わりの会で,たくさんの1年生が「楽しかった。」と感想を言ってくれて,みんなとてもうれしそうでした。 ![]() ![]() ![]() |
|