第2回「ふしみーるカルタ」を学ぶ会
今日も「ふしみーるカルタの会」の方々にカルタを教えていただきました。特に,カルタの意味を教えていただき,こどもたちは「あ,そこ知ってる!」「行ったことある!」と興味深く口々に話していました。
【4年生】 2019-11-08 22:16 up!
ゆらゆらころりん(1年)
【1年生】 2019-11-08 22:16 up!
ゆらゆらころりん(1年)
【1年生】 2019-11-08 22:16 up!
ゆらゆらころりん(1年)
図画工作科で「ゆらゆら」か「ころころ」を選んで作品を作りました。
【1年生】 2019-11-08 22:16 up!
大きなしゃもじ(1年)
給食調理員さんが給食を作るときに使っている道具を見せてもらいました。
【1年生】 2019-11-08 22:16 up!
聞いてあげてください!(1年)
国語科「しらせたいな,見せたいな」の学習で書いたプリントを持ち帰ります。自分の力で一生懸命,絵と文章で書きました。聞かれましたらプリントに感想を書いて持たせてください。よろしくお願いします。
【1年生】 2019-11-08 22:16 up!
パスゲーム(1年)
体育科「パスゲーム」の学習では,チームに分かれて試合をしています。まずはルールをしっかり覚えます。
【1年生】 2019-11-07 18:15 up!
朝の会(1年)
日直が朝のスピーチをしています。「話す力」「聞く力」どちらも大切です。
【1年生】 2019-11-07 18:15 up!
国語 「あったらいいな,こんなもの」(2年生)
「どんな道具があったらいいかな〜」クラスみんなで考えたり,一人で考えたり,友だちにアドバイスをしてもらったり・・・。いろいろな話をすることで,想像が広がります。
【2年生】 2019-11-06 20:06 up!
生活科 校区探検(2年生)
1・4組は,校区探検に出かけました。学校を出発して,深草商店街を北へ向かって歩き,西浦町にある公園,七瀬川公園に行きました。公園では,お掃除をしていただいているところを見ました。「いつもきれいなのは,掃除をしてもらってたからだったんだ!」「これから,きれいに使わないと!」と,口々に言っていました。また,いい匂いがしたり,葉っぱの色が変わって秋になっていることなど,歩きながら気が付いたことを話していました。次は,2・3組で出かけます。
【2年生】 2019-11-06 20:06 up!