京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/08
本日:count up4
昨日:86
総数:637725
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
まだまだ暑い日が続きます!よく寝てよく食べて、生活リズムを整えて熱中症を予防しましょう!

みさきの家1日目 22

画像1
画像2
画像3
10月28日(月)

 この後は,入浴を済ませた後,ナイトハイク・星空観察をする予定です。ケガなく,きれいな星空が見れるといいですね。

みさきの家1日目 21

画像1
画像2
画像3
10月28日(月)

 おいしいすき焼き風煮を食べた後は,後片付けもしっかりとします。一人一人が頑張って後片付けをしました。
 日が暮れるのもはやくなってきて,外はもう暗くなっています。

みさきの家1日目 20

画像1
画像2
画像3
10月28日(月)

 おいしいすき焼き風煮が出来上がり,みんなでおいしくいただきました。

みさきの家1日目 19

画像1
画像2
画像3
10月28日(月)

 火の大きさに気を付けて調理しました。おいしいすき焼き風煮まで,あと少しです。

みさきの家1日目 18

画像1
画像2
画像3
10月28日(月)

 役割ごとに分かれます。野菜を洗って切るチームと,かまどに火をおこすチームそれぞれ真剣なまなざしです。
 火起こしがうまくいって,大きな炎が見えています。

みさきの家1日目 17

画像1
画像2
画像3
10月28日(月)

 野外炊事です。すき焼き風煮を作りました。まずは,炊事場の確認,そしてかまどとテーブルの場所に分かれて準備をします。

6年のページ 煎茶体験

10月28日(月)
 くすのき学習で「煎茶体験」を行いました。初めての子が多く,どうしたら良いのか分からない子もいましたが,お茶や和菓子を楽しみました。お茶を飲む時はしっかり正座し,作法に気を付けていました。
 京都の伝統を守っている人たちと触れ合い,興味をもった子がたくさんいました。お家でも,どんな味だったのか,感想等聞いてあげてください。
画像1
画像2
画像3

6年のページ あいさつ運動始まります。

画像1
画像2
10月28日(月)
 あいさつ運動が,明日から始まります。学年集会の中で,あいさつをしっかりしようと言うことを伝えてくれました。めあても決めて取り組みます。代表委員の児童以外もどしどし参加して下さい。

6年のページ 大文字駅伝予選会にむけて

画像1
画像2
10月28日(月)
 大文字駅伝の支部予選会にむけて放課後の練習を頑張っています。選考会メンバーは,記録を更新しようと頑張ってきています。
 予選会まで残り4日です。自分のベストを出してほしいです。

2年のページ 『おもちゃランド』の準備(3組)

10月28日(月)
 子どもたちは,1年生に楽しんでもらうために,創意工夫を凝らして,友だちと相談しながら準備をしています。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定(学校だよりでご確認ください)
12/9 クラブ・なかよしの日
12/13 委員会活動

学校教育目標・経営方針

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp