京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/05
本日:count up84
昨日:42
総数:612000
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ようやく,秋らしく気持ちのよい季節となりました。すすんで学び合い,みんなで高め合い,素敵な七条小を作っていきましょう!

PTA家庭教育学級

画像1画像2画像3
12月6日(金)

 第3回家庭教育学級が,図書室にて19時より開催されました。
 今日は,「家族が笑顔になるアンガーマネジメント講座」と題して,「アンガーマネジメントファシリテーター」の講師の方にご講演いただきました。

 「怒ることのデメリット・メリット」を考えることから,「怒りとは?」「問題になる怒り」などについてワーク形式で,「怒り」を分析しました。怒りで後悔しないように,怒る必要のあることは上手に怒り,怒る必要のないことは怒らないように,「怒りのピーク」をやりすごす方法,また,過去の怒りと比べてどれぐらいなのか「怒りの温度計」で思考をコントロールすることなど講演していただきました。後悔しないように,上手にコントロールしていくこと,怒りにつながる前の一次感情をしっかり見ていかなければと日々を振り返るよい時間となりました。
 

今日の給食

画像1
12月6日(金)

 今日の献立は,『ごはん』『にくじゃが(カレーあじ)』『ごまずに』『くろだいず』『ぎゅうにゅう』です。

 「ごま酢煮」は,にんじんのオレンジ色やキャベツの黄緑色など,野菜のいろどりやシャキシャキとした歯ごたえが楽しい一品です。「肉じゃが」は,カレーのスパイスが効いていて,カレーとは違うおいしさがあります。
 今日の給食にも多く使われている野菜は,かぜや病気に負けない体をつくるカロテンやビタミンCが多く含まれています。また,おなかの中をそうじしてくれる食物せんいも多くふくまれています。好き嫌いをしないでたくさん食べてくださいね。

2年のページ みんなでドッジボール

12月6日(金)
 今日の中間休みは,遊び係さん主催で,クラスのみんなでドッジボールをしました。
 前回は休みの子もいたので,クラス全員でするドッジボールは初めてとなります。
 前は名簿順でチームを決めて,力に差があったことを踏まえ,今回は運動会の赤組・白組でチーム分けをしました。
 時間いっぱいコート内を駆け回り,ボールを必死に投げている姿は,とても微笑ましかったです。
画像1
画像2
画像3

1年のページ パスゲーム

画像1画像2
12月6日(金)
 いま体育科の学習で,ボールをパスだけでゴールに運ぶ『パスゲーム』の学習に取り組んでいます。
 子どもたちは,ボールの周りに集まり,味方チームの子を探したり,相手チームの攻撃を邪魔したり,無我夢中に運動を楽しんでいます。

2年のページ とびばこあそび

12月6日(金)
 体育科『とびばこあそび』では,跳び箱を用いていろいろな跳び方に挑戦していきます。
 子どもたちは,1年生の時の学習を思い出しながら準備をして,踏切や手の付き方に気を付けて学習に取り組んでいました。
画像1
画像2

6年のページ タグラグビーに挑戦!

画像1
画像2
12月5日(木)
 タグラグビーに挑戦しています。
 寒くなってきましたが,元気にみんなでトライを狙いチームでプレイしています。
 タグを取るのが上手な子、敵をかわすのが上手な子など自分の得意なプレイが出て来たようです。
 リーグ戦などして,頑張っています。

3年のページ 寒くても元気に外で遊んでいます!

画像1画像2
12月5日(木)
 今朝は,朝から気温が低く,寒い一日でしたが,3年生の子どもたちは元気いっぱいです。
 中間休みもわれ先にと校庭に出て遊んでいました。おにごっこをしている子が多かったようです。
 放課後も,残り遊びでハンドベースボールをする子どもたちがいました。

 寒くても半袖の人もいます。体を動かすことが大好きな子どもたちです。

今日の給食

画像1
12月5日(木)
 今日の献立は,『麦ご飯』『中華コーンスープ』『家常豆腐(ジャーツァンドウフ)』『牛乳』です。
 『家常豆腐(ジャーツァンドウフ)』は,中国四川省の家庭料理の一つです。『家常(ジャーツァン)』とは,家庭で日常的に食べられているものという意味があります。『豆腐』を油で揚げて,『肉』や『野菜』などと一緒に炒めて作ります。給食では,『豆腐』のかわりに『厚揚げ』を使っています。『オイスターソース』や『豆板醤(トウバンジャン)』で味をつけています。

1年のページ チューリップの球根

12月5日(木)
 七条女性会の方々にチューリップの球根をいただきました。
 本日の生活科の時間に女性会の方々にお手伝いいただき,チューリップの球根を植えました。

 夏にきれいな花を咲かせていたアサガオを抜いてしまった後は少しさびしい植木鉢でしたが,これから毎日お世話と観察を続けて大切に育てていきたいと思います。

 春に,きれいな花を咲かせてほしいと思います。
画像1画像2

おそうじし隊(2)

12月4日(水)
 七条中学生と一緒に掃除をした後,教室で振り返りをした後,体育館で全校終わりの会を行いました。
 小学校の児童会が司会・進行をし,児童会・中学校の生徒会とがそれぞれ今日の感想や課題を発表しました。
 
 今日の「おそうじし隊」では,
「いつもより,楽しかった。」
「いつもより,ピカピカになった。」
と,子どもたちは感想を言っていました。中学生が帰る時には,自然とお礼を言って,とてもほのぼのとする瞬間でした。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
12/9 クラブ・なかよしの日
12/13 委員会活動

学校教育目標・経営方針

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp