京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up4
昨日:170
総数:597077
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観,引き渡し訓練,ありがとうございました! ※受付でお渡ししたシールの貼ってある貸出用名札は,ご返却ください。

人権集会

12月4日(水)
 今月は人権月間のため,今日の朝会は人権集会を行いました。

 今日は,校長先生が

  絵本「ともだち」(谷川 俊太郎 作)

の読み聞かせをされました。普段一緒に遊んだり,勉強したりする『友だち』についてじっくりと考えることはないかと思います。この機会に,いつもいる友だちについてぜひ考えてほしいと思います。

画像1画像2

2年のページ 中学生が来てくれたよ!

12月4日(水)
 今日の5・6校時は,七中エリアの取組の1つである『おそうじしたい』でした。
 中学生が各教室に来てくれて,普段の掃除ではきれいにしにくい場所を一緒に掃除してくれました。
 ロッカーを動かしたり,高いところを拭いてくれたり,低学年児童にとって掃除が難しい場所も楽々ときれいにしてくれました。
 また,1年生のときにたてわり班のペアでお世話になったお兄さん・お姉さんを見つけて,笑顔で手を振ったり,「元気だった?」「大きくなったね!」と声をかけてもらったりしていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
12月4日(水)

 今日の献立は,『あじつけコッペパン』『やさいのスープに』『ペンネのとうにゅうクリームに』『ぎゅうにゅう』です。
 『ペンネの豆乳クリーム煮』は,とり肉,たまねぎ,にんじん,ペンネを,豆乳を使った手作りルーで煮こみ,パセリをくわえて作っています。「ペンネ」は,ペンの先の形をしたパスタの一つです。もちもちとした食感を楽しんで食べました。パンにもよく合い,食缶におかわりがないか,たくさんの子が見に来るほど,人気のあるメニューでした。

今日の給食

画像1
12月3日(火)

 今日の献立は,『ごはん』『みずなとつみれのはりはりなべ』『ひじきのにつけ』『じゃこ』『ぎゅうにゅう』です。

 『水菜とつみれのはりはりなべ』に使われている「みず菜」は,冬においしい食べ物で,京野菜の一つです。ひ料を使わずに水だけで育てたことから「みず菜」とよばれるようになりました。京都を中心にして関西地方で作られてきたので「京菜」ともよばれています。
 なぜ,「はりはりなべ」というかというと,みず菜をかむとハリハリと音がするからだそうです。つみれのおいしさと,水菜の食感で子どもたちにも人気のメニューとなっています。

2年のページ 学習発表会(児童鑑賞会)

11月29日(金)
 今日は,『学習発表会(児童鑑賞会)』でした。
 朝から子どもたちは,他の学年・学級の発表を見ることができるわくわくと,自分たちの発表に対するどきどきとが合わさっている様子でした。
 給食を食べてから発表の時間帯になると,子どもたちは七条小学校全児童を前に緊張の表情を浮かべていました。
 発表の内容に合わせて,会場では手拍子や一緒に歌遊びをしてくれました。その様子のおかげで少し緊張がほぐれたのか,子どもたちは最後まで一生懸命に発表していました。
画像1
画像2

3年のページ 『児童鑑賞会』がんばりました!

画像1
画像2
画像3
11月29日(金)
 今日は,『学習発表会』の『児童鑑賞会』でした。
 今まで,何度も何度も練習をして,上達してきた3年生の子どもたち。今日は,どの子も堂々と発表に臨んでいてとても頼もしかったです。
 セリフも,リコーダーも,合奏も,どれもすべて今までで一番のできでした!
 明日は,お家の方に見てもらう本番2回目!
 ぜひ,3年生の子どもたちのがんばる姿を見にいらしてください。

今日の給食

画像1
11月29日(金)

 今日の献立は,『たきこみごもくごはん』『みそしる』『りんご』『ぎゅうにゅう』です。

 今日の食材には,「乾そう野菜」が使われています。
 乾そう野菜は,生の野菜を切ってから乾そうさせたもので,長い間保管することができます。水でもどすと,おいしく食べることができます。今日の給食には,「ごぼう」「にんじん」「キャベツ」の乾そう野菜を使っています。
 「たきこみごもくごはん」は,90cmの大きな釜で炊くのでとっても火加減がむずかしいのですが,食材の食感もよく,ごはんつぶもたっておいしくいただきました。

3年のページ 算数科「重さ」の学習の様子

画像1
画像2
画像3
11月28日(木)
 2組では今日,算数科「重さ」の学習で1キログラムの砂袋を作るという学習をしました。
 『砂袋作り』では,それぞれがキログラムだと思う重さの砂を袋に入れました。そのあと,はかりで重さを測り,砂の量を足したり,減らしたりしてちょうど1キログラムの砂袋が完成しました。
 学習後の感想では,「1キログラムは,思ったよりも重かった。」とか,「1回目では全然ちがったけれど,2回目に作ったときには1キログラムちょうどになって嬉しかった。」などの感想が出ていました。

今日の給食

画像1
11月28日(木)

  今日の献立は,『むぎごはん』『ひらきぼしさんまのからあげ』『すましじる』『きりぼしだいこんのにびたし』『ぎゅうにゅう』です。

 
 『開き干しさんまのからあげ』の献立紹介です。さんまを開いて内ぞうを取り,干したものが「開き干しさんま」です。干して乾そうすることで,うま味が増します。
 今日は,油でカリっとあげました。よくかむと,骨も全部食べられる程で,さんまのうま味をすべて味わうことができました。

2年のページ 『学習発表会』の入退場

11月27日(水)
 今日の『学習発表会』の練習では,土曜日の本番に向けて,入退場の練習をしました。
 進行がスムーズにいくように,どのように並んで,どこを通って入場するのかを確認しました。
 土曜日の本番直前には,写真のように体育館裏で待機することになります。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
12/4 朝会 七中エリアおそうじし隊
12/6 研究授業(5−2)
12/9 クラブ・なかよしの日

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

給食だより

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp