![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:144 総数:914077 |
2日(月) 委員会活動
12月の委員会活動がありました。今月の活動計画を立てたり,日々の活動の点検をしたりしました。どの委員会も学校の中でみんなが毎日過ごしやすいように,がんばってくれています。
![]() ![]() ![]() 29日(金)がんもどきのあんかけ![]() ![]() ![]() ★ごはん ★牛乳 ★がんもどきのあんかけ ★豚汁 給食のがんもどきは,水気をきった豆腐に鶏ひき肉・おから・人参・椎茸を混ぜ合わせて丸め,油で揚げて作りました。給食室で一つ一つ心をこめて作っています。だしのきいたあんをかけておいしく食べていました。 2年生の教室では,きれいに丸まったがんもどきをどこから食べようか迷っていました。 児童の感想を紹介します。 「ぼくは,がんもどきがおいしかったです。どうしてかというと,まるくてやわらかかったからです。」(1年児童) 「ぶたじるがおいしかったです。どうしてかというと,おいしかったからです。」(1年児童) 「がんもどきのあんかけがおいしかったです。またつくってください。」(1年児童) 「もういちどたべたいです。」(1年児童) 「とうふがおいしかったよ。」(1年児童) 「わたしは,がんもどきのあんかけがおいしかったです。なぜかというと,たべたらあじがひろがったからです。またつくってください。」(2年児童) 「がんもどきのあんかけがおいしかったので,またつくってください。」(3年児童) 「がんもどきのあんかけは,1年生のときはおいしいと思わなかったけれど,今は2回おかわりするぐらいおいしいと思います。」(3年児童) 「がんもどきのあんかけがおいしかったです。給食ちょうりいんさんが,がんばって一つ一つ作ってくれているのもとてもうれしかったです。」(3年児童) 「豚汁がとてもおいしかったです。」(5年児童)
|
|