![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:25 総数:351645 |
気持ちのよい,美しい学校でお出迎え![]() 放課後に教職員で体育館の周りをそうじしていると,運動場で遊んでいた子どもたちが「わたしもやりたい。」と自分から手伝ってくれました。ほうきを持ち,スロープや玄関前を一生懸命掃除をしてくれました。明日を迎えるにあたって,見えないところでいろんな人たちががんばってくれているということを思いながら,本番では練習の成果を十二分に発揮してほしいと思います。 小中合同あいさつ運動![]() ![]() 今日も校門には,たくさんの中学生と共に,大将軍小学校の計画委員・代表委員の子どもたちがみんなに「おはようございます。」と声をかけていました。中学校では,新しい生徒会がスタートし,最後のふりかえりの場面では,これからもがんばっていきましょうというエールが送られました。 3年生 太陽の光をしらべよう![]() ![]() 3年生 工場でつくられるもの
先日,地域にあるお煎餅の会社である関製菓本舗さんへ社会見学に行きました。見学へ行って分かったことや感じたことを新聞にまとめています。文章や絵を使ったり,クイズも交えたり楽しみながらまとめています。新聞にまとめる活動も回を重ねてきており,上手になってきています。
![]() ![]() 4年 学習発表会に向けて![]() ![]() 4年生は,国語で学習した「白いぼうし」の音読劇です。 自分のセリフもしっかりと覚え,観客の人が聞きやすいように,声の大きさやセリフの速さを意識しながら練習を進めています。また,動きからも伝わるように工夫を取り入れている様子でした。明日はいよいよ通し練習です。本番を意識しながら練習に取り組んでくれることだと思います。 5年 舞台練習では![]() ![]() 3年生 学習発表会に向けて![]() 3年生 アルファベットと仲良し![]() ![]() 朝の読み聞かせ 4・5・6年![]() 学校は今週末に学習発表会を予定しています。現在,本番に向けて練習の真っ最中です。ボランティアさんの語り口や間の取り方は大変参考になります。子ども達が自分の表現に取り入れてくれたらと思います。 11月 朝会![]() 今月の朝会ではまず陸上記録会で頑張った6年生の表彰がありました。そのあと校長先生から,陸上記録会や駅伝予選会での6年生の頑張りを全校に伝え,その姿・気持ちをみんなが受け継いでいってほしいというお話でした。 計画委員会からはみんなから意見をもらって考えた今年度の人権スローガンを伝えました。 「友だちと助け合い,あふれた笑顔は宝物」 とても素敵なスローガンができました。 図書委員会は,コスモス読書週間のみんなの頑張りを伝えてくれました。 保健体育委員会からは,姿勢週間に向けて姿勢をよくすることを意識するためのクイズがありました。みんなしっかりと考えて,良い姿勢で話を聞くことができました。 |
|