京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:76
総数:596498
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観,引き渡し訓練,ありがとうございました! ※受付でお渡ししたシールの貼ってある貸出用名札は,ご返却ください。

みさきの家1日目 8

画像1
画像2
画像3
10月28日(月)

 遊覧を終えて,みさきの家のなかよし港に到着しました。
 桟橋を通っているところで,カメラマンさんが写真を撮影しています。
 どんなところかなと,楽しみに満ち溢れた表情をしているのではないでしょうか。

みさきの家1日目 7

画像1
画像2
画像3
10月28日(月)

 水面もきらきらと輝いて,風が気持ち良いのではないでしょうか。

みさきの家1日目 6

画像1
画像2
画像3
10月28日(月)

 賢島に到着しました。船に乗り,みさきの家を目指します。晴れて,英虞湾も穏やかな様子です。
 展望デッキには,グループごとに順番で上がることができます。

みさきの家1日目 5

画像1
画像2
画像3
10月28日(月)

 賢島に到着しました。船に乗り,さきの家を目指します。海も穏やかそうです。子どもたちは,船から見る海の景色を楽しみですね。

みさきの家1日目 4

画像1
画像2
画像3
10月28日(月)

 安濃パーキングエリアで,トイレ休憩をとりました。
 子どもたちは、みんな元気です。
 青空がきれいです。このあとの天気も好天だといいですね。

みさきの家1日目 3

画像1
画像2
画像3
10月28日(月)

 子どもたちを乗せたバスは,京都南インターを通過しました。
バスの中で,みんな元気に過ごしています。
 朝早くの出発でしたが,しっかりと送り出していただきありがとうございました。  3日間,教職員一同安全に配慮しながら,活動を楽しめるようにしてまいりますのでどうぞよろしくお願いもうしあげます。

みさきの家1日目 2

画像1
画像2
画像3
10月28日(月)

 「時間を守ること」「あいさつをすること」など普段の学校生活でも大切なことを宿泊学習でもできるように取り組みます。出発式を行い,元気に出発しました。

 保護者の皆様におかれましては,早朝よりのお弁当の準備・お見送りとご協力を賜りまして,誠にありがとうございました。

 ホームーページで,活動の様子をお伝えしてまいります。

みさきの家1日目 1

画像1
画像2
画像3
10月28日(月)

【出発式】
 今日から4年生は,みさきの家宿泊学習です。2泊3日で「奥志摩みさきの家」に出かけます。仲間との活動を通して,助け合ったり,自然に親しんだりすることができるように頑張ります。

PTA企画委員会

画像1
 10月25日(金)
 図書室にて,PTA企画委員会を行いました。PTAの各委員会の方から,これまでに行われた取組についての報告がありました。
 本部の方をはじめ,学級委員会,教養・コーラス委員会,体育委員会,給食・保健委員会,広報委員会,地域校外委員会,はぐくみ委員会,はぐくみネットワーク委員会,ベルマーク委員会とたくさんの方のご協力をいただいています。
 お忙しい中,ありがとうございます。

3年のページ 中間休みに体育館で

10月25日(金)
 今日は雨天のため,中間休みに体育館を使えることになりました。
 子どもたちは,朝会で体育委員会のお兄さん・お姉さんに紹介してもらった平ゴムやフラフープを使って遊んでいました。
 運動場で遊べないのは残念でしたが,友だちと一緒に元気にわいわいと遊んでいました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事予定
11/29 児童鑑賞会
11/30 学習発表会
12/4 朝会 七中エリアおそうじし隊

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

給食だより

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp