![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:113 総数:446916 |
PTA七三こどもまつり開催![]() ![]() PTAの方や地域の方,各種団体の方など,地域で一体となって 子どもたちを楽しませていただきました。 各ブースでは,ものをつくったり,ゲームを楽しんだりと, 子どもたちが目を輝かせて回っていました。 また,運動場では,黒い服を着た方たちが, 子どもたちを追いかける「七三版 逃走中!!」が 行われ,本物さながら大人も子どもも見ている人も 楽しんでいました。 今日はいい天気で,外でも中でもとても楽しそうに している子どもたちの姿が印象的でした。 給食感謝![]() ![]() ![]() 4年 ものの温度と体積 水編![]() ![]() ![]() 冷やすと体積が小さくなることが分かりました。 今回は,「水」。 予想を聞いて見ると, 「空気や水をおしちぢめた学習から,水はおしちぢめる ことができなかったので,体積は変わらないのでは。」 「空気と同じようになるにちがいない。」 と予想が分かれました。 いよいよ実験。水面の変化を見るために,子どもたちは, 1点を集中してじっくりと見ていました。 結果・・・ 「水も,空気と同じように,あたためると体積が 大きくなり,冷やすと体積が小さくなるんだ。」 ということが分かり,驚いていました。 科学の不思議を感じることができて楽しそうでした。 七三夢舞台 さくら 「まほうのえんぴつ」![]() ![]() 4年生「命こそ宝〜トドケココロニ〜」![]() ![]() 七三夢舞台5年
5年生は,「ビューティフルハーモニーコンサート」で,歌を歌ったり,合奏をしたりしました。サザエさん,名探偵コナン,ルパン三世など,次々に素晴らしいメロディを奏でることが出来ました。歌声は,体育館いっぱいに広がり,お客さんの心をつかむことができたのでは,ないでしょうか。。。
![]() ![]() ![]() 初めての七三夢舞台 大成功にゃご!
1年生にとって,初めての七三夢舞台。セリフやふりつけをゆっくり,はっきり,伝わる声で練習してチャレンジした11ぴきのねことあほうどりは,大成功でした。たくさんの人の前で演技したり,みんなで力を合わせて劇をやり切ったりしたことは,また1つ自分たちにできることに気付き,大きな自信となったと思います。
![]() ![]() 七三夢舞台 本番![]() ![]() ![]() 昨日はリハーサルで,おうちの方がたくさん目の前で ご覧になっていただきましたが,今日は,全校児童が 観客です。もちろん,おうちの方もたくさん来ていただき ました。 どの学年も声や動き,表情や抑揚で,しっかりと観客の みなさんに伝える姿が伝わってきました。 この経験をさらにこれからの学校生活に生かしていって ほしいです。 お忙しい中参観していただいたおうちの方々,おうちでの サポートも含めてありがとうございました。 子どものがんばりをぜひ褒めてあげてください。 七三夢舞台のご案内![]() 明日11月20日(水)のリハーサル 明後日11月21日(木)の本番 どうぞ,よろしくお願いします。子どもたちのがんばる姿を ぜひご覧になってください。 以前お配りしたプログラムに沿って進めていきます。 余裕をもってご来校していただきますよう, よろしくお願いします。 4年 アルコールランプってどう使うの?![]() ![]() ![]() 学びました。 これからの実験では実験用ガスコンロを使いますが, アルコールランプの使い方や,火の消し方など これからも必要になることもあります。 ということで,初マッチの子もたくさんいましたが, みんながんばってアルコールランプの点火・消火を することができました。 |
|