京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up126
昨日:34
総数:914052
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4日目活動

9時20分から、オリエンテーリングと野外観察をしています。野外観察は,山の家の所員さんたちが3グループに分かれて説明してくださっています。前半後半に分かれての活動です。山の家での最終の活動になりました。
画像1
画像2

4日(金)かやくうどん

画像1
画像2
画像3
4日(金)の献立は
★ごはん
★牛乳
★かやくうどん
★ほうれんそうのごま煮

ランチルームでは,1年1組と6年1組が2回目の交流給食を行いました。
6年生が,1年生の配膳や返却をお手伝いしてくれて,1年生はとても嬉しそうに話しかけていました。

児童の感想を紹介します。
「かやくうどんがおいしかったです。」(1年児童)
「かやくうどんをおへらししたけれど,たべたら一ばんおいしかったです。」(1年児童)
「きょうのこんだてで一ばんおいしかったのは,かやくうどんです。ドウシテかというと,うどんがもちっとしていたからです。」(1年児童)
「かやくうどんがおいしかったです。めんがつるつるしていてとてもたべやすかったし,かやくもおいしかったです。またいっぱいつくってください。」(2年児童)
「かやくうどんがとてももちもちとしていて,おつゆもおいしかったです。」(3年児童)
「かやくうどんがおいしかったので,またたべたいです。」(3年児童)
「ほうれんそうのごまにがおいしかったので,またたべたいです。」(3年児童)
「かやくうどんがおいしかったです。また作ってください。」(4年児童)
「うどんがおいしかったので,もっとたべたいとおもいました。」(4年児童)

最終日・朝食3

   
画像1
画像2
画像3

最終日・朝食

    
画像1
画像2
画像3

最終日・朝食

最終日を迎えました。元気に朝食をいただきました。
画像1
画像2
画像3

山の家 最終日

朝から予定通り活動しています。
子どもたちは元気に活動しています。

写真はもう少しお待ちを。

お手紙

   
画像1
画像2
画像3

ふりかえり・お手紙3

   
画像1
画像2
画像3

ふりかえり・お手紙2

    
画像1
画像2
画像3

ふりかえり・お手紙

1日のふりかえりタイム後におうちの方からの手紙を読みました。おうちが恋しくなって、照れくさそうに読む子、涙する子もおりました。暖かいお手紙のご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp