京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up20
昨日:16
総数:257519
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
確かな学力 豊かな心・人間性 健やかな身体 未来にはばたく西大路の子 〜Let`s make our school fun together〜           

体育「ベースボール」…最後の作戦タイム,ラストゲームをして 5年生

 体育ではベースボールが最後の時間でした。最後の試合に向けて,チームで打順やポジションなどの作戦や工夫を考えて,試合に臨みました。
 気持ちのよいあいさつから始まり,打ったり守ったりした子どもたち。夏を思わせるような暑さの中でしたが,一生懸命活動して,学習のまとめをすることができました。
画像1
画像2
画像3

いきものとなかよし〜ステップ2〜

画像1
画像2
西大路小学校のうさぎさん“ショコラちゃん・マシュマロちゃん”とふれあいました。ショコラちゃん・マシュマロちゃんの気もちをわかろうとすることの大切さに気づく1年生でした。

ふきそうじの日

画像1
画像2
西大路小学校にはふきそうじの日があります。
はじめてのことなので,「ここが自分のふく場所」と決めました。
それでも,2回目・3回目ともなると,汚れている場所を自分で見つけてきれいにする1年生でした。

鑑賞会

画像1
画像2
図工の“なにがでてくるかな!?”の鑑賞会をしました。
みんなの工夫がとてもおもしろくて,大爆笑の1年生!
それでも,お友だちの作品のすてきなところはしっかりと言葉で伝え合いました。

社会「工業生産と工業地域」…身のまわりにある工業製品に目を向けて 5年生

 社会「工業生産と工業製品」では,身のまわりにある工業製品にはどのようなものがあるのかを話し合い,工業製品は他の工業の製品を組み合わせることでできていることなど,教科書や資料集,ビデオなど,様々な資料からたくさんの気付きを出し合い,学習問題を立てました。
 見通しをもち,毎時間のめあてに向かって頑張っていきたいと思います。
画像1

国語「明日をつくるわたしたち」…各グループの提案書を読み合って 5年生

 国語「明日をつくるわたしたち」では,提案書で大切にすることを再度確認して,各グループの提案書を読み合いました。
 それぞれのグループで考えたい問題を話し合い,調べ学習やまとめを進めてきましたが,自分のグループ以外の提案書を読むことで,たくさんの新たな気付きがあったようです。
 また,学んだことを他の学習のまとめなどにも生かしてほしいと考えています。
画像1
画像2
画像3

算数「面積」…三角形の面積の求め方を考え,説明し合って 5年生

 算数「面積」では,方眼紙にかかれた三角形の面積の求め方を考え,互いに説明し合いました。
 直角三角形に分ける考え方と長方形をもとにする考え方の2通りについて図を根拠にしながら,どのように考えたのかを明らかにしました。
 ノートにも自分の考えをしっかり書きまとめることで,確かな理解へのつなげることができました。
画像1
画像2
画像3

本日は月1回のふき掃除の日

 今日の掃除は月1回のふき掃除の日です。それぞれの担当の掃除場所で全員が雑巾をもって掃除をします。
 普段,なかなか手の届かない所にも目を向けて,一生懸命頑張ることができました。
画像1画像2

理科「台風と天気の変化」…台風の動きと天気の変わり方について調べて 5年生

 理科「台風と天気の変化」では,今日本に迫っている台風18号の動きに目を向け,雨量や雲の情報をもとに,台風がどのように動き,その際に天気がどのように移り変わっていくのかを話し合い,考えました。
 気象庁のホームページなどから得たデータを使って,一人で考えたり,グループで話し合ったり,前回出し合ったそれぞれの疑問を確かめていきました。
 日ごとの変化を追うことで,台風の動きや天気の変わり方について知ることができました。
画像1
画像2
画像3

国語「漢字の読み方と使い方」…複数の音をもつ漢字の読み方を理解し,熟語づくりに挑戦して 5年生

 国語「漢字の読み方と使い方」では,漢字によって読み方が変わることを生かして,漢字辞典を使って,熟語づくりに挑戦しました。
 あてはまる漢字は簡単でもいくつもの熟語にあてはまる共通の漢字を見つけることはなかなか難しく,時に班の友達と相談するなど,漢字辞典を片手に問題を解いたり,新しい問題づくりに取り組んだりしました。
 漢字の読み方や意味に目を向けながら,普段の生活の中で使っていけるように頑張っていきたいと考えています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp