京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up34
昨日:28
総数:638166
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観、講演会に多数、お越しいただき、ありがとうございましたた!

2年のページ 運動会の全校ダンス

9月17日(火)
 今日の中間休み,運動会で準備運動をかねて踊る全校ダンスの練習をしました。
 子どもたちは,体育館で見本のお兄さん・お姉さんの動きを見ながら一生懸命に覚えようと取り組んでいました。
画像1
画像2

しいのみ学級のページ 科学センターへ行ったよ!

9月13日(金)
 育成学級の科学センター学習がありました。
 プラネタリウムでは,月の様子を見ました。
 展示室では,いろいろな展示物を見たり,生き物に触れたりしました。
 4年生以上の子どもたちは,実験室で「もぐりっこ」(浮沈子)を作りました。
画像1画像2画像3

4年のページ 運動会の練習

9月17日(火)
 今日は,2校時に「ソーラン節」の練習を運動場で行いました。踊りは,かっこよく踊れる子が増えてきたので,隊形移動を曲に合わせてする練習を行いました。タイミングが合わず,場所にたどりつけなかったり,自分の場所を迷ったりする子がいました。本番までに,自信をもって移動できるように練習をしていきたいです。
画像1

今日の給食

画像1
9月17日(火)
 今日の献立は,『麦ご飯』『春雨スープ』『ももゼリー』『肉味噌炒め』『牛乳』です。
 『肉味噌炒め』は,味付けよく『ご飯』のおかずとしてとてもよく合っていて,大変おいしくいただけました。
 『春雨スープ』は,あっさりとした味付けで,とてもおいしかったです。

2年のページ 障害物走

9月13日(金)
 今日は,雨で運動場が使えなかったので,体育館で障害物走の練習をしました。
 2年生では,3つの障害を乗り越えて競争します。
  1つ目は,コーンを2つくるりと回ります。
  2つ目は,フラフープを縄跳びのように跳びます。
  3つ目は,輪っかの中を「けんけんぱ」とリズムよく跳んで進みます。
画像1
画像2

1年のページ 運動会練習頑張っています。

9月13日(金)
 今週から,運動会の全校練習が始まりました。
 開会式・閉会式練習に続き,赤・白に分かれて応援の練習もしました。
 開会式で踊る全校ダンスの練習も来週から始まります。
 初めての運動会をみんな楽しみにしています。

 最後まで元気いっぱいに頑張ってほしいです。
画像1画像2画像3

今日の給食

画像1
9月13日(金)

 今日の献立は,『はいがまいごはん』『キャベツのすましじる』『ぎゅうにくのしぐれに』『さといものにつけ』『ぎゅうにゅう』です。
 今日は,「行事献立 月見」です。
 今年の月見(十五夜)は,9月13日です。この日は「中秋の名月」といい,月がとてもきれいに見えます。
 月見にはすすきをかざり,だんごや里いもなどをおそなえして,豊作を祝います。里いもが,この時期にとれるので,「いも名月」ともいいます。今日の給食では,「月見」にちなんで,「里いもの煮つけ」を食べます。
 「里いもの煮つけ」は,里いもにだしの味がしみこんでおいしいです。

4年のページ 『奥志摩みさきの家』野外活動の説明会

画像1
画像2
9月12日(木)
 今日の16時15分から,図書室で,4年生の保護者の方対象に『奥志摩みさきの家』野外活動の説明会を行いました。
 たくさんの方がお集まりになり,初めての宿泊学習への関心の高さを感じました。
 担任や養護教諭から活動や注意点などについて説明があり,無事説明会が終わりました。
 子どもたちの活動が,素晴らしいものとなるよう,どうぞご支援ください。

 お忙しい中,多くのご参加ありがとうございました。

3年のページ 全校ダンスを練習しました!

画像1画像2画像3
9月13日(木)
 中間休みに,運動会の開会式に全員で踊る全校ダンスの練習がありました。
 はじめての練習にも関わらず,どの子もリズムよく楽しんで踊る姿が見られました。
 ダンス担当の先生にもほめてもらい,やる気がさらにアップした子どもたちは,休み時間にも自主練習をしていました。

3年のページ 理科「動物のすみかを調べよう」

9月12日(木)
 理科では,身近に見られる昆虫などの動物について,どんな動物が,どんな場所にどんな様子で生活しているのかということを調べる学習をしています。
 先日の理科では,まず,どんな動物(昆虫)がいるのかということを調べるため,校内をグループごとに回りました。シジミチョウや,ショウリョウバッタ,ダンゴムシなどを観察することができました。

 どの子も熱心に観察していました。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事予定(学校だよりでご確認ください)
11/12 花背山の家(5年)
11/13 花背山の家(5年)
11/14 花背山の家(5年)
11/15 安全の日
11/18 クラブ

学校教育目標・経営方針

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp