京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up17
昨日:109
総数:920751
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水無月の言葉 心と体の健康を大切にしながら 毎日を過ごそう

陸上部近畿大会 1年女子800m 3位入賞!

画像1
画像2
去る8月11日(日),猛暑の中で近畿中学校総合体育大会陸上競技の部が滋賀県の皇子山陸上競技場で行われ,本校陸上部の7年生が,1年女子800mに出場し,見事3位に入賞しました!また,記録も自己ベストでした。
暑い中,応援に来て下さった保護者や先生方,そして,たくさんの部員のサポート,声援のおかげで頑張ることができました。応援,ありがとうございました。この結果を糧に,今後も陸上部全員で頑張っていきたいと思います。

野球部合宿

画像1
画像2
画像3
野球部が8月5日から7日まで京丹波町にあるグリーンランドみずほで合宿を行っています。京都市内より涼しい環境で,いっしょに参加している中学校との練習試合を通して,新人戦めざしてがんばっています。

夏祭り ボランティア活動

画像1
画像2
連日体温を上回る気温が続いていますが,皆様お元気でいらっしゃいますか。この暑さの中,本校の生徒たちが地域の夏祭りにボランティアで参加し,頑張っています。ゲームや催し物,販売ブースなどのお手伝いや司会進行,また合唱を披露したりと多彩な活躍をしています。このような活動を通して,地域の方たちとの関係がより深まればと思います。今後行われる地域の夏祭り等でも生徒たちがお世話になりますが,どうぞよろしくお願い致します。

吹奏楽コンクール

画像1画像2
去る8月1日,本校の吹奏楽部が京都府吹奏楽コンクール(中学校の部A)に出場し,“銀賞”を受賞しました!舞台に登場した時は大変緊張した様子でしたが,演奏が始まると落ち着きを取り戻し,課題曲の3番,そして自由曲の「フィールズ・オーバーチュア」を気持ちを込めて演奏しました。ここまでの道のりは決して平坦では無く様々なことがありましたが,部員全員で気持ちを合わせて演奏できたことが何よりです。この経験を,今後の地域での演奏などにも活かしていってください。おめでとうございます!
(ホール内は撮影禁止のため,演奏中の写真はありません)

中京区 生徒会交流会

画像1
昨日行われた中京支部生徒会交流会では,中京区にある8校の中学生が北野中学校に集まり,各学校での取り組みの発表と,10月20日(日)にある中京ふれあい祭りにむけて,バルーンアート作成の練習をしたり,運営について話し合ったりしました。ぜひこの成果を,2学期からの各校の生徒会活動に生かしてほしいと思います。

京都府中学校総合体育大会 陸上競技

画像1
画像2
去る7月29日,炎天下の西京極陸上競技場で行われた陸上の府大会で,本校陸上部の7年生女子が,1年生女子800mの部で見事に大会新記録で優勝しました!またもう1名も,4位入賞を果たしました。さらに女子1500mでは,4位と8位にそれぞれ入賞しました。
暑い中,一生懸命応援してくれた部員や温かい声援を送っていただいた保護者の皆様に感謝します。8月11日に大津市の皇子山陸上競技場で行われる近畿大会でも上位入賞を目指して頑張りますので,応援をよろしくお願い致します。

土曜学習会

画像1画像2画像3
夏休みに入り1週間が過ぎました。今日は土曜学習会が開催され,朝から15人が参加しました。自ら課題を見つけ主体的に学ぶことは,将来生きていくうえで大切な力になります。宿題はもちろんですが,この夏休みにしかできない学習に取り組んではどうでしょうか?

夏季大会 男子バレーボール部

画像1画像2画像3
男子バレーボール部の試合も,23日,24日に行われました。23日は,洛南高校附属中学校に2-0のストレートで勝利しましたが,24日はシード校の嵯峨中学校との対戦となりました。取られたら取り返す白熱した試合展開となりましたが善戦及ばず,残念ながら0−2で敗退となりました。9年生は引退となりますが,この経験を生かして次に繋げてください。

夏季大会 女子バレーボール部

画像1
画像2
7月23日,24日に女子バレーボール部の夏季大会が開催されました。
本校女子バレーボール部の試合結果は
2回戦  京都御池中 2−0  藤森中
3回戦  京都御池中 2−0  洛北中
4回戦  京都御池中 2−0  蜂ヶ岡中
準々決勝 京都御池中 1−2  旭丘中
でした。
この結果,惜しくもベスト4進出はならず,ベスト8となりました。
新チーム結成から秋の新人戦,春季大会,夏季大会と3大会連続のベスト8でした。2月に行われた京都府大会では第5位になり,京都府代表として3月の春の近畿大会にも出場しました。このような結果を残せたのは,部員1人1人がバレーボールと真剣に向き合い,努力しつづけたからです。女子バレーボール部のみなさん,本当にお疲れ様でした!

けやきプロジェクト しゃべり場

画像1画像2画像3
もう一つの「しゃべり場部会」では,地域や保護者の方,そして区役所や教育委員会の方約50名にお越しいただいて,生徒と1対1で話をしていただく「しゃべり場」を実施しました。次々と提示されるテーマについて大人と中学生がそれぞれ自分の考えを述べていき,その合間にレポーター役の生徒が,どのような意見が出ていたかを報告するという形式で行われました。
「何ができたら,またいつからが「大人」だと思うかについて」「地域の人とのつながりについてどう思うか」など,それぞれのお題について,活発な話し合いが行われていました。地域の方からは,本校の生徒が「しっかりと自分の考えを述べたり,とても前向きに取り組んでいるので感心しました」というようなお褒めの言葉をいただきました。
ご協力いただきました地域や保護者の皆様,そしてそれぞれの部会の方々,本日は本当にありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/7 生徒会認証式(5限),評議専門委員会(4学年)
11/8 全国中学校社会科研究大会京都大会(みやこメッセ)
11/11 研究発表会前日準備(6限)
11/12 京都御池中学校研究発表会(6限)
11/13 テスト前学習会

学校だより

学校評価

研究発表会

台風等・地震・特別警報に対する非常措置

教員公募

「学校いじめ防止基本方針」

学校沿革史

学校教育目標

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

全国学力・学習状況調査の結果分析

京都市立京都御池中学校
〒604-0955
京都市中京区柳馬場通御池上る虎石町45-3
TEL:075-221-0414
FAX:075-221-4380
E-mail: oike-c@edu.city.kyoto.jp