京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up1
昨日:90
総数:781870
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

宿泊学習(6)

空港の様子です
画像1
画像2
画像3

宿泊学習(7)

荷物のピックアップも終わり,バスに乗車し,平和記念公園に向かいます。
画像1

宿泊学習(8)

平和記念公園に到着。芝生の上でお弁当タイムです。風がとっても爽やかです!
画像1
画像2
画像3

宿泊学習(9)

みんな楽しそうです!
画像1
画像2
画像3

宿泊学習(9)

昼食を終え,ガイドさんの説明を聞きながら,平和の礎で研修を行いました。
画像1
画像2
画像3

宿泊学習(10)

様子です
画像1
画像2
画像3

宿泊学習(11)

平和記念公園にある平和の広場は,断崖絶壁から海岸線,波打ち際を眺望できる位置に設置されおり,広場の中央には「平和の火」が灯されています。この「平和の火」を囲んで世界平和を願うセレモニーを行いました。
画像1

宿泊学習(12)

平和記念資料館の見学を終えた後,ガマ(沖縄県の沖縄本島南部に多く見られる自然洞窟のこと)に行きました。太平洋戦争の末期に起こった沖縄戦では,住民や日本兵の避難場所として,また野戦病院として利用されていたガマに,ガイドさんの案内で入りました。
画像1
画像2

宿泊学習(13)

2団にわかれて,アンティラガマ・山城本部豪に入りました。
画像1
画像2

宿泊学習(14)

沖縄戦当時,50人くらいでいっぱいのガマに,300人もの方が生活されていたそうです。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/6 検尿(2) HATT5主任会
11/7 学級役員選挙
11/8 旭中へ行こう(6年生中学体験)
11/9 中学校総合文化祭
11/10 中学校総合文化祭
11/11 後期認証式
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp