![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:155 総数:776029 |
授業の様子
1組では,学習発表会の展示作品を作成しています。これまでの行事や学習の様子を紹介するポスターです。
写真や色を有効に使って,きれいに仕上げています。発表会当日には,素晴らしい作品ができていると思います。 ![]() ![]() ![]() 朝の様子
合唱コンクールに向けて,朝練習が始まりました。各クラスで集合して,練習をしています。
朝ということで,なかなか声が出にくい中,朝のさわやかな風に乗って,歌声が聞こえてきました。 ここ数日,過ごしやすい気候になりました。風邪をひいたり,体調を壊したりしないように健康管理にも気を付けてください。 ![]() ![]() ![]() 学校の様子(学習発表会の取組)
学年発表の舞台練習の様子です。舞台に立つ役者の生徒だけでなく,照明や音響の生徒も一緒に素晴らしい舞台を創ろうと力を合わせて頑張っています。
![]() ![]() ![]() 学校の様子(学習発表会の取組)
1年生と3年生の合唱練習の風景です。
![]() ![]() 学校の様子(学習発表会の取組)
体育館や音楽室や教室で,合唱練習や舞台発表の練習が行われています。本番が迫ってくる中,自分たちで注意しあう声や励ます声が出てきました。仲間とともに創り上げるために他者を理解し,協働する意識が芽生えてきているようです。その気持ちが,素晴らしいステージとハーモニーを生み出すのではないでしょうか。一人一人が,持ち味を発揮し,頑張ってください。
![]() ![]() 学習発表会に向けて
学習発表会に向けて,部活動も展示作品の完成に向けて,最後の追い込みをしています。日ごろの活動の成果を披露しようと部員一丸となって,取り組んでいます。作品は,当時に展示されます。
ぜひ,力作をご覧になってください。 ![]() ![]() 合唱コンクールリハーサルの様子その3
1年生の様子です。鑑賞の態度も,素晴らしいです。マナーも審査対象になっています。
![]() ![]() 合唱コンクールリハーサルの様子その2
2年生の様子です。客席から舞台までの移動も本番さながらに練習しています。
![]() ![]() 合唱コンクールリハーサルの様子その1
今日は,3学年とも体育館で合唱コンクールのリハーサルを行いました。今日まで,音楽の時間や取組時間を使って,練習してきた成果を発揮できたと思います。
自分以外の学級の合唱を聴くのは初めてなので,ある意味,緊張感のあるリハーサルだったと思います。 3年生は,さすがと思わせる響きとハーモニーでした。本番までに,あと少し時間があります。さらに歌い込んで,完成させてください。 2年生は,授業の時より,声量が出ていて,集中していたようです。それぞれの学級の持ち味を発揮し,強弱など細かなところまでこだわって歌ってください。 1年生は,例年以上に元気があって,すばらしかったです。あとは,歌詞や曲の雰囲気を感じながら,歌えるとさらに深みのある合唱になると思います。 どの学年も,他クラスの合唱を聴いて,さらにエンジンがかかったようです。学年合唱にも思いを込めて,それぞれの学年の力を見せてください。リハーサルを見ていると,本番が待ち遠しくなります。素晴らしいホールにふさわしい合唱コンクールを自分たちの手で創り上げてください。写真は,3年生の様子です。 ![]() ![]() 学校の様子(学習発表会の取組)
取組時間になると,各役割に分かれて活動します。コンピュータ室では,1年生は,総合学習の発表のためのプレゼン資料を,3年生は,教科展示に使う資料を作成していました。
学習発表会まであと一週間です。しっかり準備をして,成功させましょう。 ![]() ![]() |
|