![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:60 総数:500779 |
4年【みさきの家】 磯観察3
続いてヒトデの観察をしています。「思っていたより硬い!」と騒ぎながらヒトデの観察をしています。
![]() ![]() ![]() 4年【みさきの家】 磯観察2
明日お世話になるマリンランドの方にも来ていただき,まずは大潮や小潮,生き物についての話をしてもらいました。
![]() ![]() 4年【みさきの家】 磯観察1
みさきの家と言えば…磯観察!晴天に恵まれ,磯観察へ行くことができました。
みんな水着の上から体操服を着て,長い靴下と上靴(もしくはマリンシューズ)を履き,さあ出発!1列に並んで浜へ向かいます。 ![]() ![]() ![]() 4年【みさきの家】 やっとやっと朝ごはん
起きてからもう2時間が経ちました。お待ちかねの朝ごはんです。今日の午前中は磯観察があります。みんなしっかり食べてエネルギーチャージです☆
![]() ![]() ![]() 4年【みさきの家】 朝の集い
合同の朝の集いが終わり,広沢小だけでも朝の集いを行いました。みさきの家でももちろん「つま先立ち」をしています!
保健係さんが健康観察をしてみんな元気かをチェックしてくれました。 昨日の反省会で2日目のスローガンを決めました。『時間を意識して行動し,一人一人がメリハリをつけてがんばろう』です。 2日目の今日は磯観察や野外炊事,なかなかのハードスケジュールです。「メリハリ」がポイントになってきそうです。一人一人がんばってほしいです! ![]() ![]() ![]() 4年【みさきの家】 朝の集い〜錦林小と〜
2日目が始まりました。6時に起き,眠い目をこすりながら朝の集いです。2日目の今日は,錦林小学校のお友達と合同で朝の集いを行いました。代表の人が,はだしであることや,1年生から英語があることを,一生懸命発表してくれました。それぞれの学校紹介をして,お互いどんな学校なのかを知ることができました。同じ館内にいるので,少しでも仲良くなれるといいなと思います。
![]() ![]() ![]() 4年【みさきの家】 さあ寝るぞ!
反省会も終わり,就寝準備です。1日目の夜は女子は60畳,男子はバンガローで寝ます。バンガローはクラスごとに棟が分かれていて,大きな2段ベッドのようになっています。(全員下の段で寝ます)男子は人数が多いので入口付近にも布団をひいています。
活動は丸々あと2日あります!しっかり寝ましょう☆おやすみなさい☆ ![]() ![]() ![]() 4年【みさきの家】 1日目の反省会2
班ごとに話し合ったあとは全体で交流です。各班のリーダーが報告しています。ちがう班の報告を聞いて,「自分の班も同じだな。」「こうしたらいいのか。」4年生全員で明日もがんばろう!という気持ちを高めています。
![]() ![]() ![]() 4年【みさきの家】 1日目の反省会1
1日目の活動がすべて終わり,みんなで反省会をしています。班ごとに集まり,今日の活動がどうだったか,困ったことはないか,明日はどうしていくかを話し合っています。明日をより楽しい1日にするためにみんな真剣です。
![]() ![]() 4年【みさきの家】 キャンプファイヤー3
合計9つのゲームやスタンツを楽しみ,終わりごろになると火がだんだん小さくなります。最後は先生から,明日からの活動やみさき後についての話があり,みんなで心を一つに「こげよマイケル」を歌って終了しました。
全員で円になり,自分たちの周りには思いっきり笑い合える,そして困ったときには助け合える仲間がいることの大切さが感じられたキャンプファイヤーになったのではないでしょうか。火の神様からもらった「気力の火」「思考力の火」「行動力の火」「協力の火」,4つの火にこめられた力を育てていってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|