京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up20
昨日:93
総数:1074432
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

第2回進路保護者会

画像1
画像2
 9月4日に,第2回進路保護者会が,全学年の保護者の方を対象に行われました。5時間目と6時間目の間の休み時間に3年2組の生徒達が椅子を並べる準備を手伝ってくれました。
 今回は,私立高校と公立高校の特色と取組についてのお話です。京都両洋高等学校と京都府立北嵯峨高等学校の先生がお越し下さり,スライドを使ってご講演して下さいました。それぞれの特徴がよくわかるお話でした。生徒のみなさんには,進路決定に向けていろいろな高等学校に興味を持ち,オープンスクールに出かけるなどして情報を収集し,家族とたくさん話をしていってほしいと思います。

生徒の下校について

 大雨,雷が収まり,校区の安全も確認できましたので,これより下校させます。部活動につきましては,本日は中止とさせていただきます。よろしくお願いいたします。

生徒の下校について

 現在,京都市に「大雨・雷注意報」が発令されております。生徒の下校につきましては,安全を第一に考え,校内で待機させています。
 下校の時間が遅くなりますが,ご理解・ご協力をお願い申し上げます。

9月2日の給食&食育放送

画像1画像2
 久しぶりに,給食の紹介です。
 今日は,太刀魚フライのトマトソースかけでした。お昼の食ing NEWS(食育放送)では,太刀魚について名前や栄養について話しています。
 ぜひお聞き下さい。
 →9月2日食育放送

 10月分の給食申し込みは,今週の木曜日〆切りです。
 お申し込み,お待ちしています!!

パレードエス(1年生)

 本日2回目のお返しづくりがありました。
前回は布を裁断するところで終わっていましたが,今日はその布に折り目をつけて,早いところは縫い始めていました。
 
 2年生のお返し委員と各クラスのお返し委員が的確に指示を出してくれたので,どのクラスもスムーズに作業ができていました。
一つ一つ心をこめて製作しています。 
画像1
画像2
画像3

京都さがの手話まつり2

 天候も心配していましたが,無事に合唱や演奏ができました。ありがとうございました。これからも,地域とともに,地域に愛されるバンドを目指していきたいと思います。
 
画像1
画像2
画像3

京都さがの手話まつり1

 月が替わって9月となりました。今日1日(日)は,「京都さがの手話まつり」が行われました。昨年度に続き,今年度も吹奏楽部がオープニング演奏をさせていただきました。これは,京都さがの手話まつり実行委員会,社会福祉法人全国手話研修センターの主催で,今年で17回目を迎えます。

 
画像1
画像2
画像3

右京支部合同授業研究会2

 今年のテーマは,「つながりを意識する右京っ子を育てる」です。つながりを意識した授業の展開をする中で,一人一人の生徒に焦点をあてた活発な研究協議となりました。
 
画像1
画像2
画像3

右京支部合同授業研究会1

 今日は,「右京支部合同授業研究会」を行いました。
 これは,右京支部における授業研究を通した授業改善を推進し,教員の教科指導力の向上を図ることを目指して行いました。
 本校では,音楽科と英語科の研究授業のあと,研究協議を行いました。
画像1
画像2
画像3

人権作文コンテスト

 昨日の学活で,全校で人権作文コンテストに取り組みました。
 
 人権作文コンテストは,法務省と全国人権擁護委員連合会が昭和56年度から行っている,「全国中学生人権作文コンテスト」に応募するものを選びます。

 各クラスで,作文を読み合い,クラス代表の作文を選出しました。選ばれた作文を学年で持ち寄り,学年として,さらに嵯峨中としての最優秀作文を選出していきます。また,みなさんの作文を法務省に応募していきます。

 写真は3年生の各クラスの様子です。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/1 愛宕朝練4
11/3 文化の日
11/4 振替休日
11/5 愛宕朝練5 生徒会本部役員選挙立会演説会
11/7 愛宕登山競走 給食なし

学校だより

その他

京都嵯峨学園だより

京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp