![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:51 総数:448440 |
4年 みさきの家(2日目)8![]() ![]() ![]() みんなが気持ちよく活動できています。 朝の集いでは,係の子がリーダーシップをとり,体操をしました。 朝食では,「まだ足りない。」「もっと食べたい。」という子も いました。片づけ方もバッチリでした。 少し天気が心配される中,次の活動を検討中です。 予定変更を余儀なくされる場合もありますが,ご了承ください。 でも,子どもたちは遊びの達人。合間の時間もしっかり 友達と関わったり,引率の先生方としゃべったりしています。 次の更新は13時以降になります。 4年 みさきの家(2日目)7![]() ![]() ![]() 京都の方は,雨は大丈夫でしょうか? みさきの家2日目が始まりました。 今のところ,風は強いですが,雨はふったりやんだりです。 1日目。子どもたちは,たくさん楽しみ,いいところを姿で 表していました。一方で,まだ足りないところをふりかえりで しっかりと話し合い,今日につなげようとしていました。 そして2日目。朝から子どもたちの動きがすばらしいです。 先生に言われる前に行動をはじめ,時間にはきっちりと 片づけ・準備が終わっていました。すごい! この後の活動がどうなるか,とても楽しみです。 この後,朝の集いをして,朝食です。 4年 みさきの家6 (本日最後の更新です)![]() ![]() ![]() 小雨が降っていたので,レインコートを着ています。 夜の道は,昼とは全然違います。 耳をすますと,「虫の声がする。」「雨の音も。」 「かに見つけた。」「かえるもいる。」 「モーって聞こえたけど何?」と夜は夜で子どもたちは 楽しんでいるようです。 なかよし港で記念撮影をし,ゆっくりと帰りました。 もどってきた数分後,滝のような雨が・・・。 危なかったです。とてもラッキーでした。 今日一日たくさん活動して,ちょっぴりお疲れかな。 今ちょうど今日のふりかえりをしています。 少し早めに寝て,明日の活動に備えたいと思います。 今日一日ありがとうございました。明日もお楽しみに。 4年 みさきの家5![]() ![]() ![]() シーカヤックで体力を使い,おなかがペコペコの様子。 しっかりたくさん食べていました。 この後,18時から入浴,そしてナイトハイクです。 天気は雨が降ったりやんだりとぱっとしませんが, 子どもたちは元気に楽しんでいます。 4年 みさきの家4![]() ![]() でも,話をしっかり聞いて,海に出てみると, 「みんな,めっちゃうまいやん!」 最初は,うまく進めなかったペアも,友達と声をかけ合いながら, 慣れてくると,うれしそうに楽しそうにカヤックを進めています。 日差しもなくちょうどくもっていて,爽快な気分で楽しんでいました。 後半グループもバッチリ!海の上をスイスイ進んでいました。 「めっちゃ楽しかった。」「もう一回やりたい。」とたくさんの 子どもたちからの声が。来年の夏,ぜひ体験させてあげてください。 4年 みさきの家3![]() ![]() ![]() まず半分のグループが体験をしている間, もう半分のグループは,砂浜で浜遊びです。 志摩自然学校の方の紹介と,シーカヤックについての 話をしっかり聞き,いよいよ海に出ます。 4年 みさきの家2![]() ![]() ![]() 今から昼食を食べます。 4年 みさきの家 1![]() ![]() ![]() まずは,出発式。 出発の言葉や引率者の紹介,おうちの人へ「いってきます。」・・・。 みんなで初めて宿泊する野外活動が始まりました。 これから,時折活動の様子を更新していきます。 楽しみにしておいてください。 よろしくお願いします。 2学期が始まりました![]() ![]() まだまだ暑いですが,子どもたちの笑顔が学校にもどってきて 本当にうれしいです。 2学期の始業式では,校長先生から「夏休みはどうでしたか?」 と尋ねると,「楽しかったー!」という声があちらこちらで。 次に,2学期の「なりたい自分」を目指してチャレンジしてほしい ということを伝えました。 最後に,夏休み中の部活動全市交流会でがんばった結果を 表彰し,「なりたい自分」に向けてがんばっている姿を 見せてくれました。 2学期は,運動会や七三夢舞台など,大きく成長できる行事が たくさんあります。また,日々の友達との関わりや努力して 学習に取り組むことなども大切に,安全に楽しく 学校生活が送れるように,教職員一同がんばっていきます。 おうちの方でも,どうぞよろしくお願いします。 全市交流会 ソフトテニス![]() ![]() 朱雀第七小学校で行われました。 先日の雨の心配もなく,とても暑い中熱戦が繰り広げられました。 相手コートにボールが入り,点が決まりたびに 「ナイスショット!」という声が響きます。 たくさん勝利をおさめ,賞状を手にする子どもたちの表情は, とてもうれしそうでした。 夏休み最後にいい思い出を作ることができてよかったですね。 |
|