![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:502 総数:499922 |
5年生 山の家〜反省会〜
天体観測の後は,クラスごとに反省会をしました。1日目の活動を振り返り,翌日への糧とします。各クラスから出た意見をリーダーが持ち寄り,リーダー会議でさらに話し合いを深めます。今日の反省が明日以降の活動に生かせますように。
![]() ![]() ![]() 5年生 山の家〜天体観測〜
1日目の最後の活動は,天体観測です。
街中と違って空気も澄んでいて,明かりも少ないという好条件の花背山の家。雲の動きが速くて,時折,隠れてしまうこともありましたが,夏の大三角や満月をきれいに見ることができました。肉眼ではもちろんのこと,双眼鏡や望遠鏡でも見せてもらい,秋の夜空を満喫しました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 学芸会に向けて
1年生は,学芸会に向けて練習開始です。1年生にとって初めての学芸会。音楽と劇で楽しい発表にしたいなあと思っています。
今日は配役を決めたり,歌の練習をしたりしました。 「がんばるぞ!」「オー!」と気合いを入れてがんばりました。さあ,どんな発表になるでしょうか?どうぞお楽しみに!! ![]() 5年生 山の家〜みんな元気です〜
今日の活動も天体観測と反省会を残すのみとなりました。みんな元気にしています。
明日は登山です。明日に備えて,ゆっくり体を休めてほしいと思います。 今日のホームページはここまでです。今夜の活動については,明日配信させていただきますので,どうぞお楽しみに。 3年 ハンドベースボール
15日(火),体育科「ハンドベースボール」の学習で試合を行いました。今日は,前回よりもテキパキと動き,3試合することができました。ルールも少しずつわかってきたようで,「次〇〇やで。」「もっとあの辺にボールを投げよう。ちょうど誰もいないよ。」と,声を掛け合って進めることができました。
対戦していく中で,相手のチームの動きや友だちのいいところをどんどん吸収しながら,楽しんで試合をしてほしいです。 ![]() ![]() 2年生 今日の読み聞かせ![]() 5才のあーちゃんは,ママのお化粧をして本物のママのように振る舞います。とても楽しいお話で子どもたちも聞き入っていました。 子どもたちの中にも,「あーちゃん」のようにお父さんやお母さんのまねばかりしたことがある子も,いたのではないでしょうか?? 2年生 へいきんだいあそび![]() ![]() 平均台の上を歩いたり,ジャンプしたり・・・。いろいろなあそびに挑戦しました。最後は,平均台の上で「はいポーズ!」。片足で立つのは,バランスがとりにくくて難しかったようです。でも,教室に帰ってからもポーズをとって楽しんでいる子どもたちの姿が見られました。 明日も頑張ります! 5年生 山の家〜野外炊事その4〜
おいしい食事の後は後片付けもしっかりします。どの班も合格をもらえるまで,丁寧に隅々まできれいにします。山の家でも「来た時よりも美しく」が合言葉です。寒くて水も冷たいですが,調理前よりもきれいな状態で返せるように頑張りました。
![]() ![]() 5年生 山の家〜野外炊事その3〜
みんなで協力して作った豚汁…とても美味しかったです。どの班も完食!
![]() ![]() 5年生 山の家〜野外炊事その2〜
かまどに火が入り,ご飯のお鍋と豚汁のお鍋が並びました。材料が柔らかくなったらみそをときますが,かまどの前はとても熱いのです。でも,おいしい豚汁を作るため…頑張りました。
![]() ![]() ![]() |
|