![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:26 総数:257447 |
図工「物語から広がる世界」…お話を聞き,心が動いた場面を絵に表して 5年生
図工「物語から広がる世界」では,担任からの読み聞かせを聞き,心が動いた場面をひとつ選んで,絵に表しています。
どこにどのような絵を描くのか,構図を考えたり,動く様子を表すにはどうしたらいいのか,表現方法を考えたり,自分の伝えたいことをどうすれば1枚の絵に表すことができるのか,試行錯誤しながら,下描き,彩色を進めています。 最後の片付けまで,見通しをもって意欲的に活動することができました。 ![]() ![]() ![]() 算数「分数(1)」…分母の異なる分数のたし算のしかたを考えて 5年生
算数では,これまで学習した通分の考え方を生かして,分母の異なる分数のたし算のしかたについて考えました。分母の2つの数に目を付けて,最小公倍数で考えるとよいことに気が付きました。
はじめに何個に分けたいくつ分なのか,5年生までの学習を振り返りながら,図と分数を関連付け,その方法を考えました。 前の単元の公倍数の考え方とも関係するだけに,併せて復習を進めていく予定です。 ![]() みさきの家 いかだ体験![]() ![]() みさきの家 入所式![]() ![]() ![]() みさきの家 着いた!
みさきの家に到着しました。まずは腹ごしらえです。朝が早かったので、お腹もペコペコです。しっかり食べて、いかだ体験です。
![]() ![]() みさきの家 英虞湾で風を感じて![]() ![]() みさきの家 賢島到着
予定より早く賢島に着きました。少し港を歩いて、梅小路小学校の到着を待ちます。
![]() ![]() みさきの家 バス出発![]() ![]() みさきの家 出発式![]() みさきの家での様子は,ホームページでお伝えしますので,ぜひご覧ください。 理科「植物の実や種子のでき方」…花の実のでき方を調べて 5年生
理科「植物の実や種子のでき方」では,先週めしべの先に花粉をつけた花とつけない花の実のでき方の違いを観察しました。
めしべのもとにあったふくらみに注目して,アサガオに実ができるには受粉が必要であることを確かめました。 また,アサガオ以外の植物の様子をビデオで確かめ,他の植物でも受粉によって実ができることを知ることで,新たな気付きや発見がありました。 ![]() ![]() ![]() |
|