![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:71 総数:775610 |
合唱コンクールの様子その1
合唱コンクールの様子を写真で紹介させていただきます。垂れ幕の披露です。
美術部の皆さんが,この日のために作成してくれました。力作です。 ![]() 合唱コンクール無事終了
京都コンサートホールで行われた合唱コンクールが,無事,終了しました。生徒の皆さんの表情を見ると,自分たちの力を出し切った満足感と充実感を感じました。結果は,以下の通りとなりましたが,結果以上に全校生徒で素晴らしい合唱コンクールを創ることができたのがよかったと思います。
また,たくさんの保護者の皆さま,地域の皆さま,関係各位の皆さまにご来場いただき,誠にありがとうございました。 明日は,学習発表会です。展示と舞台発表があります。今日の勢いそのままに全校で充実した1日にしましょう。 合唱コンクール結果です。 1年生 金賞 1年1・2組 銀賞 1年5組 2年生 金賞 2年1・2組 銀賞 2年1・3組 3年生 金賞 3年1・3組 銀賞 3年1・4組 1組 努力賞 ![]() 合唱コンクール実施しています
本日は,京都コンサートホールにおきまして,合唱コンクールを行っています。美術部が作成してくれた学習発表会スローガンの垂れ幕のお披露目の後,1年生,2年生,1組の順で合唱の発表しました。
1学期の終わりに各クラスの曲決めに始まり,今日まで授業や取り組みの期間に練習を重ねてきました。学級ごとにまとまりを高めるためにアイテムを用意したり,合唱の部分以外でも,頑張りが見えました。 合唱の方は,素晴らしいホールをお借りしての晴れ舞台です。精一杯の歌声を響かせてくれています。 午後の部は,3年生の部があり,幕間をはさんで,今年度からの新たな試みとなる,吹奏楽部の発表と3年生の「平和パフォーマンス」を行います。多くの皆様のご来場をお待ちしています。 なお,コンクールの様子は,ホールでの撮影制限の関係で,リアルタイムにホームページに載せることができません。ご了承ください。写真は,昼休みの様子です。 ![]() 部活動の様子
22日(日)に神川中学校で,秋季大会サッカーの部予選リーグが行われました。
強豪校との対戦でしたが,相手の攻撃を我慢強くしのぎ。最後まで集中力を切らさず,プレーしました。得点こそ奪えませんでしたが,スコアレスドローで。貴重な勝ち点を得ることができました。今週の日曜日には,第2戦が行われます。応援のほど,よろしくお願いいたします。 ![]() 部活動の様子
21日(土)に行われた陸上部の秋季大会の様子です。天候があまりよくない中,日ごろの練習の成果を十分に発揮し,それぞれの結果を残しました。3年生が引退し,初の公式戦ということもあり,1,2年生の気合が入った様子も見られました。
また,女子の200mとリレーではそれぞれ予選を通過し,決勝に残りそれぞれ入賞しました。 女子4×100mR 5位 女子200m 6位 入賞を逃した種目でも,自分の力を精一杯発揮していました。 これからも練習に励み,春季大会での活躍も期待しています。 ![]() ![]() 部活動の様子
ソフトテニス部の大会の様子です。
![]() ![]() 部活動の様子
22日(日)に神川中学校で秋季大会ソフトテニスの部団体予選リーグが行われました。3年生が引退し,1・2年生だけでの初めての公式戦です。4チーム総当たりのリーグ戦です。3ペアのうち,2勝すると勝利になります。
日ごろの練習の成果を発揮するべく,コートを動き,ボールを追いかけていました。残念ながら,予選リーグは,突破できませんでしたが,勝利するペアもありました。 まだ,個人戦も控えています。学校行事や定期テストもあり,時間的に限られた中での練習になりますが,しっかり準備して,勝利を目指して,頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() 部活動の様子
ラグビー部は,21日(土)に吉祥院グラウンドで市中学校選手権大会を行いました。他の部よりも時期が少しずれていますが,夏季大会にあたる公式戦です。3年生にとって中学校生活最後の大会です。
予選リーグ戦を行いました。前回大会のシード校の対戦となりました。相手チームの鋭い出足と多彩な攻撃をチーム一丸となってはね返していました。最後まであきらめずタックルを仕掛け,相手の攻撃を封じるべく,奮闘しました。 残念ながら,勝利にはつながりませんでしたが,次のトーナメント戦では,必ず勝利を飾ってくれると思います。 早朝より,雨の中たくさんの方が応援にかけつけてくださいました。ありがとうございました。次戦では,その期待に応えてください。頑張れ,下鴨中学校!! ![]() ![]() ![]() 学校の様子(学習発表会の取組)
本番を来週に控え,どの学年・学級も本番さながらに音響や照明をつけての練習です。小道具や映像も完成に向けて追い込みのようです。
各学年・学級の趣向をこらした作品が見られるのが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 昼休みの活動の様子
1組との合同合唱の様子です。1回目より有志の生徒も増えました。まだ,参加の意思を表明してくれている人もいるようです。来週,最後の練習です。コンサートホールに素晴らしい歌声を響かせてください。
![]() ![]() |
|