京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up19
昨日:43
総数:636035
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月6日(水)〜8月17日(日)学校閉鎖日です。校舎は閉めております。(地域利用・児童館利用は除く)

1年のページ おいしくいただきます

9月19日(木)
 運動会の練習が続いているのか,子どもたちの食欲も増えてきています。
 1学期にはたくさんの人にお手伝いに来てもらっていましたが,もう自分たちで配膳までできるようになりました。
画像1

1年のページ 力を合わせて

画像1
画像2
9月19日(木)
 今日も団体競技の練習を行いました。
 以前よりでかパンの受渡しがスムーズになってきました。
 2回練習をして,1対1とどちらもいい勝負でした。

 本番では,いったいどちらが勝つのか,楽しみです。

3年のページ 「係活動」楽しんでいます!

画像1
9月19日(木)
 3年2組では,新しい係活動がスタートしました。
 1学期に取り組んだ係活動の経験を踏まえて,どの係も楽しい活動を考えてみんなを楽しませています。

 今日は,「誕生日係」が友だちのお誕生会を企画してくれました。
 牛乳で乾杯し,みんなからのメッセージ集をわたしていました。先日は,「お笑い係」が小道具まで自作して楽しいコントを披露してくれました。
 今後もどんな企画をしてくれるのかとても楽しみです。

3年のページ 国語「つたえよう,楽しい学校生活」発表会

9月19日(木)
 5時間目に,1年2組の友だちに,学校生活の楽しい行事や時間について,伝える学習をしました。
 給食の時間から,「発表するのきんちょうする。」とか,「1年生に伝わるかどうか心配。」という声が聞こえていましたが,本番では,堂々と,そして親切に,学校生活について伝える姿が見られました。
 さすが,3年生です!
 
 発表を聞いてもらった後には,1年生と3年生が互いに感想を話し合いました。
 1年生に「教えてもらってうれしかった。」とか「知らないことを知ることができてよかった。」と言ってもらうと,3年生からも,「やってよかった。」「役に立ててよかった。」「喜んでもらえてうれしい。」といった感想が出ていました。
 笑顔いっぱいの1時間になりました。

画像1
画像2

2年のページ ダンスの隊型〜その2〜

9月19日(木)
 写真【上】は2番目の隊型です。円の形になって広がったり狭くなったり,外を向いたり中を向いたりしながら踊ります。
 写真【中】は3番目の隊型です。長方形が2つ重なります。順番に立ったり,止まったりしながら踊ります。
 写真【下】は4番目の隊型です。演技の最後に運動場中央に集まってポーズを取ります。
 それぞれのクラスの概ねの位置は,明日配布するお便り裏面に掲載します。ご参照ください。
画像1
画像2
画像3

2年のページ ダンスの隊型〜その1〜

9月19日(木)
 昨日に引き続き,今日も隊型移動を中心に団体演技の練習をしました。
 子どもたちは,昨日学習したことを思い出しながら,タイミングと位置を合わせて隊型移動していました。
 写真は1番目の隊型です。途中で前後に分かれて,立ったり座ったりも交えながら踊ります。
画像1
画像2

今日の給食

画像1
9月19日(木)
 今日の献立は,『麦ご飯』『いわしの琥珀揚げ』『高野豆腐のそぼろ煮』『牛乳』です。
 『高野豆腐のそぼろ煮』は,『高野豆腐』に『野菜』や『肉』のうま味がしっかりしみていて,大変おいしかったです。

 『朝ごはんのはたらき』は,『脳にエネルギーを届け,やる気や集中力を高めてくれ,胃や腸などの内臓を活発に働かせてくれ,体温を上げて,体が元気に動くようにしてくれます。
 『朝ごはん』は,頭と体を身覚めさせてくれる大切な食事です。子どもたちには,毎日しっかりと食べてほしいです。

5年のページ 運動会に向けて Let’BHK!(棒引き)

画像1
画像2
画像3
9月18日(水)
 運動会に向けて,2回目の棒引きの練習をしました。
 どうすればたくさんの棒が取れるのか,各チームで作戦会議をしています。
 作戦会議後には,円陣を組んでかけ声をしているチームもありました。
 仲間と協力して,がんばる姿がとってもかっこいいです。

 運動会当日は,応援よろしくお願いいたします!

6年のページ 組体操

9月18日(水)
 組体操の練習を行っています。
 子どもたちには,めあてをもち行うように意識するようにと気を引き締めています。
 完成まではまだですが,1つずつ覚えて完成を目指します。
 体の痛さを訴えている児童もいますが,頑張っている証拠です。

 6年生みんなで頑張りましょう!
画像1画像2

2年のページ ダンスの通し練習

9月18日(水)
 今日は,運動場でダンスの練習をしました。
 隊型移動のタイミングと場所を確認してから,初めから最後まで通しで練習をしました。
 音楽のリズムに合わせて踊りながら,まだ少したどたどしいところもありますが,最後まで踊り切ることができました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定(学校だよりでご確認ください)
10/16 演劇鑑賞教室
10/17 研究授業(1−3)
10/18 秋の遠足(1・3年)
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp