京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up3
昨日:49
総数:913833
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

山の家出発

今山の家を出ました。
到着は15:30頃を予定していますが,道路事情により前後することがあります。
またお知らせします。

退所式

4日間の振り返りを研修室でしたのち,正親小学校と合同で退所式を行いました。
まもなくバスに乗り,学校に帰ります。
画像1
画像2
画像3

昼食3

画像1
画像2
画像3
 

昼食2

この後は,退所式を残すのみです。
画像1
画像2

昼食1

画像1
画像2
画像3
山の家での最後の食事です。

4日目活動

画像1
画像2
最後の活動,しっかり心に残してほしいです!

4日目活動

9時20分から、オリエンテーリングと野外観察をしています。野外観察は,山の家の所員さんたちが3グループに分かれて説明してくださっています。前半後半に分かれての活動です。山の家での最終の活動になりました。
画像1
画像2

4日(金)かやくうどん

画像1
画像2
画像3
4日(金)の献立は
★ごはん
★牛乳
★かやくうどん
★ほうれんそうのごま煮

ランチルームでは,1年1組と6年1組が2回目の交流給食を行いました。
6年生が,1年生の配膳や返却をお手伝いしてくれて,1年生はとても嬉しそうに話しかけていました。

児童の感想を紹介します。
「かやくうどんがおいしかったです。」(1年児童)
「かやくうどんをおへらししたけれど,たべたら一ばんおいしかったです。」(1年児童)
「きょうのこんだてで一ばんおいしかったのは,かやくうどんです。ドウシテかというと,うどんがもちっとしていたからです。」(1年児童)
「かやくうどんがおいしかったです。めんがつるつるしていてとてもたべやすかったし,かやくもおいしかったです。またいっぱいつくってください。」(2年児童)
「かやくうどんがとてももちもちとしていて,おつゆもおいしかったです。」(3年児童)
「かやくうどんがおいしかったので,またたべたいです。」(3年児童)
「ほうれんそうのごまにがおいしかったので,またたべたいです。」(3年児童)
「かやくうどんがおいしかったです。また作ってください。」(4年児童)
「うどんがおいしかったので,もっとたべたいとおもいました。」(4年児童)

最終日・朝食3

   
画像1
画像2
画像3

最終日・朝食

    
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp