![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:71 総数:775631 |
学習発表会舞台発表その7
合唱コンクール・学習発表会の2日間の生徒の皆さんの頑張りにこたえる形で教職員からパフォーマンスを披露しました。仕事が終わってから,ひそかに練習をして,本番を迎えました。
下鴨中学校そして下鴨中学校生徒への熱い思いを体現しました。会場も大盛り上がりでした。 ![]() ![]() ![]() 学習発表会展示の部その9
理科の展示です。夏休みの課題の自由研究です。興味のあるテーマを設定し,それに関する研究をまとめたものです。
![]() ![]() ![]() 学習発表会展示の部その8
美術科展示です。1年生は,「写生」,2年生は「ペットボトルランプ」,3年生は,「切り絵」です。各学年とも個性豊かな作品に仕上がり,見ごたえがあります。LEDを用いて,暗闇で明るく輝くペットボトルランプの明かりは,とても幻想的で,身近なものであれだけ美しい空間を創り出せることに驚きました。
![]() ![]() ![]() 学習発表会展示の部その7
社会科展示です。1年生が,夏休みの課題で,「世界の国しらべ」をしました。それぞれ興味を持った国を一か国選んで調べました。歴史・世界遺産・食べ物などいろいろな内容の新聞が出来上がりました。
![]() ![]() ![]() 学習発表会展示の部その6
国語科展示です。夏休みの課題の書写と創作俳句・短歌・川柳です。優秀な作品は,「西村杯 日本文学下鴨中コンテスト〜俳句・短歌・川柳の部〜」として,舞台で発表されました。
![]() ![]() ![]() 学習発表会展示の部その5
英語科の展示です。夏休みの課題で,1年生は「自己紹介」,2年生は,「夏の1日」
3年生は「沖縄」がテーマです。英文だけでなく。写真やイラストも工夫しています。 ![]() ![]() ![]() 学習発表会展示の部その4
3年生の総合的な学習の時間の課題である「平和作文」です。修学旅行での経験をもとに作文を書きました。
![]() ![]() ![]() 学習発表会舞台発表その6
パソコン部の発表です。南極の色の分析をした発表です。日ごろの活動の成果をパワーポイントを使って発表しました。この発表で対外的に賞を受賞し,表彰を受けています。
![]() ![]() ![]() 学習発表会舞台発表その5
幕間です。舞台発表に華を添えてくれました。生徒の皆さんの特技に驚かされます。落語とダンスです。
![]() ![]() 学習発表会舞台発表その5
2年生の総合の学習の時間の発表です。「仕事の現在・過去・未来〜未来に人間の仕事は残っているのか?AIに負けない人の力」というテーマで調べたことを映像や寸劇で発表していました。
予測不能な未来社会を生きていく中で,避けては通れない課題について取り組みました。時折,ユーモアを交えた構成で,興味深い発表でした。 ![]() ![]() ![]() |
|