![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:34 総数:635924 |
1年のページ かさくらべ![]() ![]() 算数科「かさくらべ」の学習で,色々な容器に水を入れて,どちらの方が多いかかさくらべをしました。 同じ大きさのコップの何倍分になるかを調べて,比べました。 1年のページ じんとりあそび
10月4日(金)
体育科の学習で,「じんとりあそび」の学習を始めました。 自分の陣地を取られないように,必死に走る子どもたちの姿が見られました。 ![]() ![]() 3年のページ 携帯教室![]() 今日の5時間目は,体育館で携帯電話を使う際に気をつけなければならないことを学習する『携帯教室』を実施しました。 SNSの便利さと怖さ,また,携帯ゲームを楽しむ際に気をつけることなどをアニメーションを使って教えていただきました。 携帯電話を使うときにも「思いやり」が大切であることを改めて感じた授業でした。 6年のページ 清水焼 絵付け体験![]() ![]() 京の匠ふれあい事業で,清水焼の絵付け体験をしました。 どろのような絵の具が,焼かれるときれいな青色になると聞いて,わくわくしながら絵付けをしていました。 仕上げをしていただき,学校に届くのは約1か月後だそうです。みんな楽しみに待っています。 2年のページ クイズ係![]() ![]() 今日の中間休み,教室でクイズ係さん主催の「クイズ大会」が行われました。 参加した子どもたちは,みんな楽しそうに時間を過ごしていました。 3年のページ 気持ちを新たに!![]() 運動会も終わり,子どもたちもほっと一息ついたようです。 2組では,気持ち新たに学習にのぞむことができるよう,席替えをしました。 席替えをした後,新しい席ではい,ポーズ!とカメラをむけると,背筋をピーンと伸ばすかわいい子どもたちです。 2年のページ 商店街に行ったよ 〜その3〜
10月3日(木)
子どもたちは学校に戻ると,見つけたことや考えたこと,気になったこと,これからしたいことをカードにかき,学習を振り返っていました。 ![]() ![]() ![]() 2年のページ 商店街に行ったよ 〜その2〜
10月3日(木)
子どもたちは,新千本通りで折り返し,もう少し見たかったところや見逃したところを確かめながら歩きました。 ![]() ![]() ![]() 2年のページ 商店街に行ったよ 〜その1〜
10月3日(木)
生活科『大すき いっぱい わたしのまち』で,子どもたちは校区の中でも特に商店街に興味をもっていました。 そこで,今日はもう一度町に出て,商店街にはどのようなお店があるのかを確かめに行きました。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() 今日の献立は,『麦ご飯』『味噌汁』『小松菜と切干大根の煮びたし』『鶏肉のさっぱり煮』『牛乳』です。 『鶏肉のさっぱり煮』は,『酢』を使って煮ることで,さっぱりとさわやかな味になり,『肉』もやわらかくなります。子どもたちには,『鶏肉』のうま味を感じながら,ご飯と一緒に食べてほしいです。 今日の『味噌汁』は,京都市の京北地域で作られた『赤味噌』を使っています。『味噌』の材料になる『大豆』や『米』は,京北でとれたものです。 |
|