![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:63 総数:1072104 |
第19回 嵯峨中パレード8
天龍寺前で御輿のさし上げです。
![]() 第19回 嵯峨中パレード7
渡月橋を渡ります。
![]() 第19回 嵯峨中パレード6
御輿を担いで出発です。
大歓声が起きました。これより中之島を出発します。 ------------------------------------------------------------------------ ![]() ![]() 第19回 嵯峨中パレード5
たくさんのの願いを込めて,応援リーダーとダンス隊で「嵯峨中のために」を行いました。
![]() ![]() 第19回 嵯峨中パレード4
オープニングが始まりました。
![]() ![]() 第19回 嵯峨中パレード3
今からスタート地点の「中之島」に出発します。
![]() 第19回 嵯峨中パレード2
和太鼓演奏では,今回から「篠笛(しのぶえ)」を取り入れました。篠笛とは,日本の伝統的な木管楽器です。細めの竹(篠竹)に唄口という息を吹き込む穴と指穴をあけたシンプルな楽器で,とてもきれいな音色です。
各係のリーダーからは,決意表明もありました。 ![]() ![]() ![]() 第19回 嵯峨中パレード1
いよいよ第19回「嵯峨中パレード」当日を迎えました。中学校からの出発に先立ち,「壮行会」を行いました。
地域の自治連合会をはじめ各種団体の皆様や関係機関,PTAをはじめ多くの皆様に支えられ,この日を迎えることができました。よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 明日は第19回嵯峨中パレード
明日は,第19回嵯峨中パレードの日です。
大変多くの方々のご協力を得て,この日まで学校一体となって準備を重ねてきました。 あとは,生徒達が精一杯やってくれるのみです! 年々観光客が増えている嵐山で,中学校がこのような大規模な取り組みをさせていただくことができる喜び,感謝を力に変えて,明日は精一杯のパフォーマンスで多くの方を魅せたいと思います。 地域のみなさま,どうぞよろしくお願いいたします! ☆写真は,今年度のコース予定と,昨年度のパレードの様子です。 ☆また,こちからは,昨年度の御輿の様子が,短時間の動画でご覧いただけます。→昨年の御輿の様子 ![]() ![]() 今日の食育放送&お知らせ![]() →9月24日食育放送 また,本日,11月分の給食献立表と申込書を配布いたしました。 11月は,秋の味覚の食材に加えて,冬に旬を迎える大根や白菜,鱈などを取り入れて秋から冬への季節の移り変わりが感じられるような献立です。ぜひご検討ください。 |
|