25日(水)の献立は
★ごはん
★牛乳
★さけの塩こうじ焼き
★小松菜と切干大根の煮びたし
★みそ汁
さけの塩こうじ焼きは,さけを塩こうじにつけこんでから,スチームコンベクションオーブンで焼きました。
鮭がふっくらとやわらかく,程よい塩加減でおいしいと好評でした。
児童の感想を紹介します。
「さけのしおこうじやきのしおがよくきいていておいしかったです。」(1年児童)
「みそしるがおいしかったです。みそしるのなかにはいっているふがおいしかったです。」(1年児童)
「さけのしおこうじやきがおいしかったから,またたべたいです。」(1年児童)
「さけのしおこうじやきがおいしかったです。なぜかというと,さけのかわまであじがついていたからです。」(2年児童)
「今日のさけのしおこうじやきがおいしかったです。ごはんとあっておいしかったです。またつくってください。」(2年児童)
「さけのしおこうじやきの皮がおいしかったです。」(3年児童)
「みそしるのおふがふわふわして,あじがしみていておいしかったです。」(3年児童)
「にびたしは,だしがきいていてとてもおいしかったです。」(3年児童)
「わたしは,さけの塩こうじやきがおいしかったです。家でやくさけとはちがって,こうじの味でおいしくなっていました。またつくってください。」(4年児童)
「みそしるがおいしかったです。なぜなら,みそと具のいれかたや味がおいしくなっていたからです。」(4年児童)
「さけのしおこうじやきとごはんを食べるとよくあい,とてもおいしかったのでまたつくってください。」(5年児童)
「みそしるがすきです。なぜかというと,みそしるのみそとわかめとたまねぎの味とふうみがあっていてとてもおいしかったです。」(5年児童)
「さけのしおこうじやきがうすあじでおいしかったです。」(5年児童)