最新更新日:2024/11/05 | |
本日:40
昨日:115 総数:612071 |
今日の給食
9月19日(木)
今日の献立は,『麦ご飯』『いわしの琥珀揚げ』『高野豆腐のそぼろ煮』『牛乳』です。 『高野豆腐のそぼろ煮』は,『高野豆腐』に『野菜』や『肉』のうま味がしっかりしみていて,大変おいしかったです。 『朝ごはんのはたらき』は,『脳にエネルギーを届け,やる気や集中力を高めてくれ,胃や腸などの内臓を活発に働かせてくれ,体温を上げて,体が元気に動くようにしてくれます。 『朝ごはん』は,頭と体を身覚めさせてくれる大切な食事です。子どもたちには,毎日しっかりと食べてほしいです。 5年のページ 運動会に向けて Let’BHK!(棒引き)運動会に向けて,2回目の棒引きの練習をしました。 どうすればたくさんの棒が取れるのか,各チームで作戦会議をしています。 作戦会議後には,円陣を組んでかけ声をしているチームもありました。 仲間と協力して,がんばる姿がとってもかっこいいです。 運動会当日は,応援よろしくお願いいたします! 6年のページ 組体操
9月18日(水)
組体操の練習を行っています。 子どもたちには,めあてをもち行うように意識するようにと気を引き締めています。 完成まではまだですが,1つずつ覚えて完成を目指します。 体の痛さを訴えている児童もいますが,頑張っている証拠です。 6年生みんなで頑張りましょう! 2年のページ ダンスの通し練習
9月18日(水)
今日は,運動場でダンスの練習をしました。 隊型移動のタイミングと場所を確認してから,初めから最後まで通しで練習をしました。 音楽のリズムに合わせて踊りながら,まだ少したどたどしいところもありますが,最後まで踊り切ることができました。 4年のページ 運動会の練習
9月18日(水)
今日の運動会の練習は,前半に80m走の練習をし,後半に「ソーラン節」の練習をしました。 初めての80m走の練習でしたので,一緒に走るメンバーや順番・コースを確認しました。当日は,全力で走ってほしいです。 今日の給食
9月18日(水)
今日の献立は,『コッペパン』『コーンのクリームシチュー』『ごぼうのソテー』『ぎゅうにゅう』です。 「ごぼうのソテー」の作り方を紹介します。 1 まぐろのフレークは軽く油をきり,ほぐす。 2 にんじんは せん切りにする。 3 ごぼうはささがきにして,水にさらしてあくぬきをし,ゆでる。 4 すりごまは さっといる。 5 フライパンを熱し,油を入れてなじませ,2・3をいためる。 6 さらに1をくわえていため,塩,こしょう,しょうゆで味をつけ,4をくわえて出来上がり。 特別な材料を使用しているわけではないのですが,丁寧に調理していただいているので,まぐろの旨味とごぼうの食感を引き立たせる味わいとなり食がすすみます。 コーンの甘みを感じるクリームシチューとパンもよく合いおいしくいただきました。 2年のページ 動くおもちゃ
9月17日(火)
生活科『あそんで ためして くふうして』では,身の回りの材料を使って,ゲーム性のあるものを考えてきました。 今日は「転がす」ではなく「転がる」という現象に注目しました。これから“勝手にそうなる”という意味合いを含んだ,動きのあるおもちゃを作っていこうとなりました。 そこで,動く仕組みのある模型を使って,どのようなおもちゃを“発明”できるか考えながら遊びました。 予想外の動きに驚く子どもや,工夫してやっと動いて目の輝く子どもの表情がとてもすてきでした。 2年のページ 運動会の全校ダンス
9月17日(火)
今日の中間休み,運動会で準備運動をかねて踊る全校ダンスの練習をしました。 子どもたちは,体育館で見本のお兄さん・お姉さんの動きを見ながら一生懸命に覚えようと取り組んでいました。 しいのみ学級のページ 科学センターへ行ったよ!
9月13日(金)
育成学級の科学センター学習がありました。 プラネタリウムでは,月の様子を見ました。 展示室では,いろいろな展示物を見たり,生き物に触れたりしました。 4年生以上の子どもたちは,実験室で「もぐりっこ」(浮沈子)を作りました。 4年のページ 運動会の練習
9月17日(火)
今日は,2校時に「ソーラン節」の練習を運動場で行いました。踊りは,かっこよく踊れる子が増えてきたので,隊形移動を曲に合わせてする練習を行いました。タイミングが合わず,場所にたどりつけなかったり,自分の場所を迷ったりする子がいました。本番までに,自信をもって移動できるように練習をしていきたいです。 |
|