京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up32
昨日:144
総数:914102
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

27日(火)豚肉のケチャップ煮

画像1
画像2
画像3
今日から給食開始です。
今日の献立は
★ミルクコッペパン
★牛乳
★豚肉のケチャップ煮
★たっぷり野菜のビーフン

1年生の教室では,久しぶりの給食でドキドキしながらスタートしました。食べ始めると美味しいというお友だちの声や先生のおかわりどうぞの声で,いつものように安心して食べている様子でした。おかわりにもたくさん並んでいました。

豚肉のケチャップ煮に使用したじゃがいもは,スチームコンベクションオーブンで15分蒸してから釜で調理しました。
じゃがいもが崩れずホクホクに仕上がりました。

児童の感想を紹介します。
「わたしは,ぶたにくのケチャップにがおいしかったです。なぜかというと,じゃがいもにケチャップがしみこんでぶたにくとたべたらおいしかったからです。またつくってください。」(2年児童)
「きょうのぶたにくのケチャップにがおいしかったです。なぜかというと,ぶたにくとじゃがいもにけちゃっぷがあっていたからです。」(2年児童)
「きょうのこんんだてにさとうがはいっていることにびっくりしました。」(3年児童)
「ぶたにくのケチャップにがおいしかったので,また作ってください。じゃがいもとケチャップがあっていておいしかったです。」(4年児童)
「ぶたにくのケチャップにがおいしかったです。また食べたいので作ってください。」(4年児童)
「たっぷりやさいのビーフンがおいしかったです。なぜかというと,やさいがいっぱいだったからです。」(4年児童)
「ぶたにくのケチャップにがおいしかったです。なのでまたつくってください。」(4年児童)

夏祭り・盆踊り大会のあと・・・5

ペットボトルです。中にお茶が入っていましたが,そちらは処分させていただきました。
左のストラップ八先ほど紹介済みです。

以下のものを職員室にてお預かりしております。
お心当たりのものがあれば,お問い合わせください。
よろしくお願いします。
画像1

夏祭り・盆踊り大会のあと・・・4

タオルです。未使用ですので,何かの景品だと思われます。
画像1

夏祭り・盆踊り大会のあと・・・3

透明のうちわです。
画像1

夏祭り・盆踊り大会のあと・・・2

手ぬぐいです。
画像1

夏祭り・盆踊り大会のあと・・・

画像1
夏祭り・盆踊り大会,盛況のうちに終焉しました。
子どもたちのためにご尽力いただき,大変ありがとうございました。

あと・・・なんですが,
落とし物の中で,まだ持ち主が見つかっていないものがあります。
ホームページで紹介させていただきますので,ご覧ください。
8月中は学校にて預かっておりますので,お問い合わせください。

まずは,
ストラップ(左)と口紅?(右)です。

5年生。非行防止教室

画像1
画像2
画像3
8月26日(月)3校時。上京警察署のスクールサポータさん3名が来られて,5年生に非行防止教室を開いてくださいました。社会のルールを守ることについて学習できた1時間でした。

2学期です。3

画像1
画像2
     

2学期です。2

画像1
画像2
画像3
   

2学期です。

2学期の始まりを学校の教職員は,心待ちにしていました。各担任が黒板に子ども達にメッセージを書いています。そのすべてを紹介します。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp