![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:54 総数:913316 |
17日(火)肉じゃが![]() ![]() ![]() ★麦ごはん ★牛乳 ★肉じゃが ★切干大根の煮つけ 児童の感想を紹介します。 「にくじゃがには,いろいろなしゅるいがあることをこのきゅうしょくカレンダーをみてはじめてしりました。」(2年児童) 「肉じゃがが肉がおいしかったのと全体的に味があってとてもおいしかったです。」(3年児童) 「きりぼしだいこんのにつけと,にくじゃがとてもおいしかったのでまた作ってください。」(3年児童) 「にくじゃががおいしかったです。肉じゃがのお肉がやわらかくて食べやすかったです。味もちょうどいい味でくせになる味でした。」(6年児童) 17日(火) 1年 なかよしの日
9月のなかよしの日のテーマは「男女なかよく」です。1年生は,男の子の色,女の子の色ってあるのかなということを考えました。学習を進めていく中で,男女で決まった色はないということや,男女に関係なく,自分の好きな色を選んだらいいということに気づくことができました。
![]() ![]() ![]() 17日(火) 2年 図画工作科 「見て見ておはなし」
お話を聞いて,思いを膨らませ,それぞれの思いにそって描いています。今日は,先週コンテで線を描いたところにパスで色をぬりました。みんないっしょうけんめい作品に向かっていました。
![]() ![]() ![]() 15日(日) 2年 出水敬老会出演
運動会にむけて練習している「にじょっこソーラン」を発表しました。緊張しながらもがんばって踊ることができました。大きな拍手をもらいました。
![]() ![]() 13日(金)チキンカレー![]() ![]() ![]() ★胚芽米ごはん ★牛乳 ★チキンカレー ★ひじきのソテー 児童の感想を紹介します。 「はいがまいごはんとチキンカレーをまぜることがとてもよいなとおもいました。」(1年児童) 「きょうのチキンカレーがおいしかったです。なぜかというと,いろいろなやさいやおにくがはいっていたからです。」(2年児童) 「チキンカレーとはいがまいごはんをいっしょに食べて,いろいろはいっていておいしかったです。」(3年児童) 「今日の給食のチキンカレーでじゃがいもがほくほくしていておいしかったです。まただしてほしいです。それと,とりにくもおいしかったです。」(3年児童) 「チキンカレーが,いいくらいの辛さでごはんとのわりあいがちょうどよくとてもおいしかったです。またつくってください。」(4年児童) 「ひじきのソテーがおいしかったです。また作ってください。」(4年児童) 「わたしは,チキンカレーがとてもおいしかったです。なぜかというと,チキンがとてもやわらかくカレーのルーとぴったりだったからです。」(4年児童) 12日(木)行事献立「月見」![]() ★麦ごはん ★牛乳 ★牛肉のしぐれ煮 ★里芋の煮つけ ★キャベツのすまし汁 今日は,里芋の煮つけをスチームコンベクションオーブンを使って作りました。 児童の感想を紹介します。 「わたしは,ぎゅうにくのしぐれにがおいしかったです。なぜかというと,ごはんといっしょにたべたらおいしかったからです。」(2年児童) 「さといものにつけがすきでした。なぜかというと,うずらたまごのようにぷちっとするからです。」(2年児童) 「ぎゅうにくのしぐれにとごはんがあっておいしかったです。」(3年児童) 「むぎごはんとぎゅうにくのしぐれにをいっしょにたべたらあっていておいしかったです。」(3年児童) 「キャベツのすましじるがあたたかくておいしかったです。また作ってくれるとうれしいです。」(4年児童) 「私は,里芋のにつけがすきです。里芋にお汁の味がしみこんでいてまろやかでした。またつくってください。」(6年児童) わかたけ学級 育成学級科学センター学習![]() ![]() ![]() 2年 運動会の練習
今日,初めて鳴子を使ってソーランを踊りました。待ちに待った鳴子を手にして,子どもたちは嬉しそうでした。鳴らすところや止めるところが全員で揃うように,残り1週間練習をがんばっていきます。
![]() ![]() ![]() 11日(水)さばの竜田揚げ![]() ![]() ![]() ★ごはん ★牛乳 ★さばの竜田揚げ ★野菜のきんぴら ★いものこ汁 野菜のきんぴらの三度豆は,スチームコンベクションオーブンを使用して蒸してから炒めました。 わかたけ学級が,科学センター学習後,ランチルームで給食を食べました。 児童の感想を紹介します。 「さばのたつたあげがカリカリしていておいしかったです。さばのたつたあげとごはんをいっしょにたべるとおいしかったです。これからもおいしいきゅうしょくをつくってください。」(2年児童) 「さかなはあまり好きではないけれど,さばのたつたあげは好きです。しなってなっているよりもカリカリが好きでおいしかったです。」(4年児童) 「わたしは,いものこじるがおいしかったです。なのでまたつくってください。おいしかったです。」(4年児童) 「やさいのきんぴらが一番おいしかったです。やさいのきんぴらがすごくごはんにあってまた作ってください。」(4年児童) 「ぼくはいものこじるがおいしかったです。また作ってください。」(4年児童) 「今日の給食は,私が全て好きな物だったので,おいしかったです。また,やさいのきんぴらにはごまも入っていてごまもおいしかったです。」(5年児童) 10日(火)大豆と鶏肉のトマト煮![]() ![]() ![]() ★黒糖コッペパン ★牛乳 ★大豆と鶏肉のトマト煮 ★アスパラガスのソテー アスパラガスのソテーのアスパラガスとキャベツをスチームコンベクションオーブンで蒸してから釜で炒めました。 彩りと食感良く仕上がりおいしかったです。 児童の感想を紹介します。 「こくとうこっぺぱんとだいずとけいにくのトマトにとぎゅうにゅうがすきです。」(1年児童) 「こくとうこっぺぱんとだいずとけいにくのトマトにがおいしかったです。」(1年児童) 「わたしは,だいずとけいにくのトマトにがおいしかったです。トマトがトロトロしていたのでおいしかったです。」(2年児童) 「アスパラガスのソテーが味がちょうどよくておいしかったです。」(3年児童) 「わたしは,大豆と鶏肉のトマトにが,トマトの味がほのかにして,大豆のしょっかんがよくおいしかったです。また作ってください。」(4年児童) 「アスパラガスのソテーがアスパラとやさいが合っておいしかったです。また作ってください。」(4年児童) 「今日の大豆とけいにくのとまとにの大豆もけい肉もおいしかったです。こくとうコッペパンといっしょに食べるとさらにおいしかったです。また作ってください。」(4年児童) 「今日のアスパラガスのソテーのアスパラガスがとてもやわらかくて,味もしみているので,食べやすくておいしかったです。また作ってください。」(4年児童) |
|