京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up9
昨日:15
総数:481612
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

夕食

初日の夕食は「食堂」でバイキング形式です!!
栄養のバランスを考えてとっていますか?☆
画像1
画像2
画像3

入浴・寝具準備

入浴を終え,寝具の準備をしています。
みんな元気に過ごしています☆
画像1
画像2
画像3

竹ばし作り 3

作り上げた人から班で出た「切りくず」を率先して集めている人もいたようです!!
「協力」「思いやり」いいですね☆
画像1
画像2
画像3

竹ばし作り 2

小刀を器用に使いこなし,みるみる「竹ばし」をつくり上げている人もいるようです☆

画像1
画像2
画像3

竹ばし作り

「マイ おはし」作り始め!!
まずは,作り方を所員さんから教えてもらってます☆
よーく,話を聞いて頑張ってくださいね!!
画像1
画像2
画像3

入室

竹ばし作りまでの間,各自,部屋にて休憩です☆
画像1

お弁当

待ってました〜!!「お弁当タイム」☆
芝生でグループごとに食べているのですね!!
画像1
画像2

学年・学級写真

みんなで「ハイ,ポーズ」☆
画像1
画像2
画像3

入所式

「花背山の家」に到着!!
入所式では,校旗を掲揚しながら校歌を歌い,3泊4日の活動への意気込みを新たにしました☆
画像1

出発式

いよいよ,5年生「花背山の家」へ☆
本日,8日(月)〜11日(木)まで3泊4日の自然体験・宿泊学習を行います。
普段,学校ではなかなかできない貴重な体験をたくさんします。
団結力を増して帰ってきて下さいね☆
また,向こうでの様子はホームページ等でお知らせしていきたいと思います!
それでは「5年生の皆さん,いってらっしゃい」!!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/17 フッ化物洗口
9/18 5年 社会見学(ダイハツ・琵琶湖博物館)
9/19 食の学習(3−1)
9/20 慰霊祭

学校教育目標

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp