京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up7
昨日:30
総数:496432
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜」

3年生 漢字パズルで遊びました

画像1
画像2
 13日(金),国語科「へんとつくり」の学習で,漢字パズルをして遊びました。まず好きな漢字を選び,へんとつくりでバラバラに切り分けます。そして,切り分けた色々な漢字のパーツを混ぜ合わせてパズルを作りました。最後に班に分かれて,お互いのパズルを解き合うゲームをしました。
 「この字,なんか見たことあるけどなんだっけ。」「さんずいのつく漢字はさっきも出てきたね。」と,制限時間の中で一生懸命パズルを解くことができました。

3年生 三角形を探せ!

 13日(金),算数科「三角形」で身の回りにある二等辺三角形や正三角形を探しました。教室を探し周り,テレビや掲示物などくまなく探していきます。中には,「ぼくのTシャツに二等辺三角形が!」とびっくりした様子の子もいました。よーく見てみると・・・Tシャツに書かれたアルファベットの「A」の中に,二等辺三角形がありました。これにはほかの子どもたちもびっくりしていました。
画像1
画像2

4年【みさきの家】 安濃SA

 バスに乗って学校へ向かっています。先ほど安濃SAでトイレ休憩をしました。だいぶ疲れている様子が伺えます。あともう少し!元気に帰りましょう!
画像1

4年【みさきの家】 マリンランド〜昼食〜

 最後のごはんになりました。マリンランドのレストランでビーフカレーを食べます。おいしそうなにおいに,いただきますが待ち遠しそうでした。みんなもぐもぐ食べています。さあ,食べ終わったらいよいよあとは帰るだけです。
画像1
画像2

4年【みさきの家】 マリンランド〜海女さんに会えたよ〜

 マリンランドでは「海女さんショー」を1日に何度か開催しています。大きな水槽の中に海女さんが入って泳ぐ姿が見られます。ショーの場所にやって来てもはじめは「海女さんってどこにいるの?」という感じでみんなキョロキョロ。すると突然ジャボン!と海女さんが水槽の中に登場!子どもたちはとても驚いていました。手を振ると振り返してくれて,楽しく海女さん見学をしました。
画像1
画像2
画像3

4年【みさきの家】 マリンランド〜班行動〜

 子どもたちは班行動で館内をまわっています。いろいろな生き物が見られてとても楽しそうでした。このマリンランドは一番初めの入り口に大きなマンボウのオブジェがあります。マリンランドといえばマンボウです!たくさんのマンボウが静かに泳いでいます。水槽にぶつかると死んでしまうので,水槽の中にはカーテンのようなカバーがかかっています。
画像1
画像2
画像3

4年【みさきの家】 マリンランド〜生き物タッチ〜

 マリンランドにはドクターフィッシュやサメ,なまこ,イセエビなどいろいろな生き物に触ることができるコーナーがあります。子どもたちはキャッキャキャッキャ言いながら触っていました。
画像1
画像2
画像3

4年【みさきの家】 マリンランド〜バックヤード〜

 今回特別に,マリンランドのバックヤードに入れてもらうことができました。そこではえさの説明を聞いたり,実際にえさをあげたりしました。普段,水族館で裏側を見る機会はないので,秘密の場所に入れてみんな嬉しそうに興味津々でした。
画像1
画像2
画像3

4年【みさきの家】 マリンランド〜ペンギンタッチ〜

 ペンギンタッチをしました。1人ずつ順番にペンギンを触らせてもらえます。ペンギンはとてもツルツルしていました!みんなちょっとドキドキしながらそーっと触っていました。
画像1
画像2

4年【みさきの家】 マリンランド到着

 船から降りて5分ぐらい歩くとマリンランドがあります。無事にマリンランドに到着しました!この後は班ごとに行動します。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/15 ひろさわ学区民体育祭
9/17 学校安全日 ALT
しっぽとり大会あ・6年
すこやか週間
発育測定1年
スクールカウンセラー
9/18 学びタイム(書く)
しっぽとり大会あ・5年
9/19 しっぽとり大会あ・1年
ノート検定3年
フッ化物洗口
9/20 にこにこなかよしタイム(昼)
山の家説明会5年
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp