京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up31
昨日:152
総数:656141
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

1年 長さくらべ

画像1
画像2
画像3
 13日(金)5限、教育実習生 野口先生の公開授業がありました。教科は算数、テーマは「長さくらべ」です。
 長さを直接くらべられない物どうしを、テープを使ってくらべます。まずは、ノートの縦と横を。次に、机の横の長さと教室の入口の長さを。そして最後は、机の横と同じ長さのテープを使って、教室内のいろいろな物の長さくらべをしました。
 興味を持つと どんどん動く子どもたち、素敵です。

5年生 花背山の家に向けて

画像1画像2
 花背山の家に向けて,『どんな食べ方がいいのかな?』をテーマに,栄養教諭の石澤先生に,上手なバイキングでの食事のとり方を教えてもらいました。
 バイキングでは,主食・主菜・副菜が揃うことに気を付けることが大切だと教えてもらいました。花背山の家で,学んだことを活かせるといいですね。

6年 エプロン製作

家庭科の『思いを形に 生活に役立つ布製品』の学習では,エプロンを製作しています。
選んだ布を断ち,三つ折りをしてアイロンがけをしました。
しつけをし,次回からいよいよミシンを使って縫う子もいます。
久しぶりの裁縫に苦戦する子,すいすい縫う子など様々ですが,みんな一生懸命取り組んでいます。
できあがったマイエプロンで調理実習をするのが楽しみです。
画像1
画像2

5年 アサガオの観察

『植物の実や種子のでき方』の学習です。
アサガオの花のつくりはどうなっているのかを知るために,花の中を開いて調べたり,おしべとめしべに花粉がついているのかを調べたりしました。
そして観察したことを絵や言葉で表現しました。
顕微鏡で見ると花粉がはっきりと見え,驚きの声も!

画像1
画像2
画像3

9月13日(金) 今日の給食

画像1
今日の献立
○牛肉のしぐれ煮
○さといもの煮つけ
○キャベツのすまし汁
○はいがまいごはん
○牛乳

行事献立{月見}
今年の月見(十五夜)は,9月13日(本日)です。
この日は「中秋の名月」といい,月がとても
きれいに見えます。
月見にはすすきを飾り,団子や里芋などを
お供えして,豊作を祝います。
里芋が,この時期にとれるので,「いも名月」
ともいいます。
今日の給食では「月見」にちなんで、
「里芋の煮つけ」を食べます。

1年 ゴールまでまっすぐに!

画像1
画像2
画像3
 12日(木)1限、1年生が短距離走の練習をしていました。
 合図と同時に、さわやかな風を突っ切って、50M先のゴールを目指します。「もうちょっとや!」「最後までしっかり!」精一杯のがんばりに、思わず声援を送ってしまいました。

9月12日(木) 今日の給食

画像1
今日の献立
○おからツナどんぶりの具
○ほうれん草のごま煮
○かぼちゃのみそ汁
○麦ごはん
○牛乳

  夏においしい食べ物「かぼちゃ」
・かぼちゃは,甘味が強く,煮たり,焼いたりすると
 ホクホクして,やわらかくなります。
・目のはたらきをよくしたり,かぜをひきにくく
 したりするカロテン(ビタミンA)が多く含まれて
 います。
・今日の「かぼちゃのみそ汁」に使っています。

スーパーマーケット見学 3年2組

9月12日(木) 3時間目

1組と2組が前半,後半に分かれて見学させていただきました。

・大きな声でしゃべらない。
・走らない。
・商品に手を触れない。
の3つの約束を店長さんとしました。

他のお客さんの邪魔にならないように・・・
お店の人の仕事の邪魔にならないように・・・
と,周りのことを気遣って見学している3年生でした。

お魚や野菜の新鮮さや,値段がわかりやすいように札が置いてある様子に関心をもちました。

最後に,お店の人やお客さんにも感謝の気持ちをこめて「ありがとうございました。」とお礼を言って帰りました。

学校に帰って見学のまとめをします。どんなまとめが出来上がるのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

スーパーマーケット見学 3年1組

9月12日(木)2時間目

社会科の学習で,校区にあるスーパーマーケットに見学に行きました。

自分たちの知りたいことの答えや,お店の中で発見したことがたくさんありました。

商品の並べ方の工夫や,おすすめ品の豊富さや価格にも興味をもちました。

行き帰りには交通安全に気を付け,店長さんとの約束をしっかり守って見学することができました。


画像1
画像2
画像3

仲よし 科学する目

画像1
画像2
 11日(水)、仲よし学級が「科学センター学習」に参加しました。3年生は展示学習とプラネタリウム、5・6年生は実験室学習とプラネタリウムというプログラムです。
 それぞれが、新しい発見をする時間を持てたと感じています。「楽しかった〜!」「帰りたくない!」という感想が聞かれました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/17 たてわりクリーン作戦
9/18 フッ化物洗口 4年すこやか学級
9/19 3年研究授業 3−1以外完全下校14:10
9/20 たてわりクリーン作戦予備日

学校経営方針・教育目標

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震に伴う非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp