京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up49
昨日:62
総数:462894
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑くなってきました。早寝早起き朝ご飯を心がけて、元気に過ごしましょう!

二学期の係活動決め

5年生は二学期の係活動をクラスで話し合って決めていました。
一人一人違った役割があり,責任感を持って
自分の役割を全うしようとする意気込みが伝わってきました!!
画像1

夏休み明けの漢字テスト

6年生は今日から早速漢字テストに臨んでいました。
夏休み明け初日からしっかり集中して取り組めていました。
画像1

2学期が始まりました☆

いよいよ,夏休みが明け「2学期」が始まりました!!
「始業式」では,校長先生から「仲間や時間・目標に向かっての積み重ね」の大切さについてお話がありました。
また,下鳥羽小学校に新しく6名の仲間を迎えることもできました☆
みんなで楽しく実りのある2学期にしましょうね!!
画像1
画像2
画像3

大文字チャレンジ 合同練習@向島秀蓮小中学校

今日の練習は,向島秀蓮小中学校の6年生「走ろう会」のみんなとの合同練習でした。800mのタイム計測やペース走,スターティングブロックを用いた短距離の練習など,中身の濃い充実した練習をすることができました。
また,支部予選会を共に戦う相手と練習し,「お互い頑張ろう」「もっと速くならないといけない!」と,子どもたちの良い刺激にもなりました。
画像1画像2画像3

全市交流会 バスケットボールの部 7月30日

画像1
画像2
画像3
バスケットボール部の5・6年生が全市交流会に出場しました。
日頃の練習の成果を発揮し,男子チームは1勝1敗と健闘を見せ,また女子チームは2勝し,ブロック優勝として表彰されました。
出場した選手のみなさん,おつかれさまでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/17 フッ化物洗口
9/18 5年 社会見学(ダイハツ・琵琶湖博物館)
9/19 食の学習(3−1)

学校教育目標

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp