![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:28 総数:257182 |
一日店長に向けて…スチューデントシティ学習をふまえてなりたい自分に向かって 5年生
4日(水)にスチューデントシティ学習を終えて,18日(水)の地域の商店街にお世話になって行う一日店長体験に向けて事前学習を進めています。
スチューデントシティ学習同様,求職票を書くにあたって,自分や学級の今を振り返り,そしてこれからの姿を具体的に考えることで,目標を立てて終わりにするのではなく,目標達成に向けたプロセスを大切にしたいと考えています。 先日の休日参観でグループごとで話し合ったことを模造紙に整理し,今一度みんなで確認して,一日店長に向けた個人目標を立てました。 明日は商店街の会長さんに来校いただき,お話を聞かせていただく予定です。 ![]() ![]() ![]() 算数「整数」…約数と素数について考えて 5年生
算数「整数」では,公倍数の学習が終わり,約数と素数について学習しました。問題文から求めることを考えますが,イメージがつきにくかったため,具体物を使って問題で問われていることを把握し,分け方を表に整理していきました。
約分や素数と言葉で理解するのではなく,何を意味しているのかを知ることで確かな理解につながるように,毎時間の学習を頑張っていきます。 ![]() ![]() ![]() 理科「植物の実や種子のでき方」…アサガオの花のつくりを調べて 5年生
理科「植物の実や種子のでき方」では,アサガオの花がどのようなつくりになっているのかをアサガオをとり,観察しました。
今年は天候の関係もあり,思うようにアサガオが育たず,困っていた所,1年生が生活科で育てていたアサガオを「5年生のためなら」と快く分けてくれました。早速,1年生にお礼を言いに行き,アサガオの花の様子をスケッチしました。 何気なく見ている花をよく見ると,これまで気付かなかった発見もあり,子どもたちも熱心に観察していました。 ![]() ![]() ![]() 一日店長に向けて…一日店長後のなりたい自分の姿とは 5年生
スチューデントシティ学習をふまえて,一日店長に向けた事前学習を始めました。単に体験して終わるではなく,自分の成長につながるために,今の自分の様子をもとに,一日店長までの2週間どんなことをがんばるのか,また一日店長当日どんなことをがんばるのか,具体的な取組について考え,交流しました。
そして,一日店長を終えた時のなりたい自分の姿を想像し,目標を立てました。一日一日,今の自分にできることを積み重ね,自分の成長につながるように頑張っていきます。 ![]() ![]() ![]() 一日店長に向けて…今とこれからの学級や自分の姿を考えて 5年生
一日店長に向けての事前学習の中で,頑張りたいことを具体的に話し合いました。話し合いをもとに,今の自分や学級の様子からこれからどのようなことに取り組んでいきたいのかを考え,交流しました。
よりよい学級にしていくために取り組みたいことも意見の中にあり,一日店長に向けた学習ではありますが,一日店長に留まらず,子どもたちが「やってみたい」という気持ちを大切に,学級で話し合い,実践していきたいと考えています。 ![]() ![]() ![]() 道徳「ペルーは泣いている」…外国の人々や文化を大切にすることについて考えて 5年生
道徳「ペルーは泣いている」では,外国の人々や文化を大切にすることについて考えました。
ペルーのバレーボールチームの監督として支えた日本人とペルーの選手たちのつながりを通して,お互いの文化を理解し合うにはどのようなことを大切にしていくとよいのかを話し合いました。 今月のかがやき目標は「おとなりの国の文化を知ろう」ですが,他国に目を向けることで,その国の良さに気づいたり,日本のよさを再確認したりすることにつながります。せっかくの機会ですので,様々な学習で色々な国の文化等に目を向けて,広い視野で物事を見ていけるようにしていきたいと考えています。 ![]() ![]() スチューデントシティ学習を終えて…自分や友達の頑張りを振り返って 5年生
4日(水)にスチューデントシティ学習を終えて,事後学習をしました。仕事でどのようなことを学んだのか,自分の頑張りを振り返るとともに,ブース(会社)ごとに一緒に働いた友達の頑張りをコメント用紙に書き,コメントを届け,互いの頑張りを確かめました。
働いて,そしてそれによって得た給料によってものを買ったり,サービスを受けたりした子どもたち。次は2週間後にある一日店長に向けて,なりたい自分に近づくために頑張っていきます。 ![]() ![]() ![]() 土曜参観 授業の様子![]() ![]() 土曜参観 授業の様子![]() ![]() ![]() 休日参観 授業の様子![]() ![]() ![]() |
|