京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up4
昨日:155
総数:596907
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観,引き渡し訓練,ありがとうございました! ※受付でお渡ししたシールの貼ってある貸出用名札は,ご返却ください。

修学旅行 1日目 30

画像1
画像2
画像3
6月13日(木)

 お楽しみタイムも終盤です。満面の笑顔が,すべてを語っています。さて,何をしているところでしょうか?
 ヒントは,「鬼のパンツ」です。
 答えは,お子さんが家に帰ってからのお楽しみです。

修学旅行 1日目 29

画像1
画像2
画像3
6月13日(木)

 ピタッととまったその動き。何をしていたのか,聞く楽しみができました。

修学旅行 1日目 28

画像1
画像2
画像3
6月13日(木)

 お楽しみタイムは,21:00までの予定。
 楽しい時間は,あっという間でしょう。

修学旅行 1日目 27

画像1
画像2
画像3
6月13日(木)

 今日の最後の活動は,お楽しみタイムです。
 とても楽しそうに時間をすごしています。

修学旅行 1日目 26

画像1
画像2
画像3
6月13日(木)

 
 メニューは,ハンバーグ・陶板焼き・うどんすきのようです。たくさんのメニューで,とてもおいしそうです。しっかりと食べてくださいね。

修学旅行 1日目 25

画像1
画像2
画像3
6月13日(木)

 待ちに待った夕食の時間となりました。
 大広間でお膳でいただきます。ちょっと大人になった気分です。

修学旅行 1日目 24

画像1
画像2
画像3
6月13日(木)

 本日の宿泊場所の琴平花壇に到着しました。

 入館式で,琴平花壇の方からお話を聞きます。
 どんなお部屋かな,温泉は?,夜ごはんは?,わくわくです。

いろいろなはこから、、、

画像1
 図画工作の時間に,いろいろな箱を使ってどんなことができるか考えました。
 ならべたり,つんだりして楽しく学習しました。クラスのみんなで様々な意見を出し合い,協力して1つのものを完成させることができました。

修学旅行 1日目 23

画像1
画像2
画像3
6月13日(木)

 あすたむらんど徳島の「冒険の国」です。
 館内だけでなく,広い敷地の中には,体を動かして楽しむ場所があります。
 花背「山の家」の「冒険の森」とは異なる雰囲気ですね。
 室内の見学等が続いたので,思いっきり体を動かせて楽しそうです。
 天気もよく汗をかいていることと思います。宿泊先の温泉が楽しみですね。

2年のページ プールで変身!

6月13日(木)
 今日は晴天の中,体育科『みずあそび』に取り組みました。
 プールの中でいろいろな生き物に変身して学習しました。「ひよこ」「赤ちゃん」「わに」「かえる」など,子どもたちが水に慣れるような,水面に顔が近づく生き物に変身しています。
 最後には,ばしゃばしゃと水を掛け合って,冷たい水が気持ち良さそうに学習を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事予定
9/9 身体計測6年
9/10 身体計測5年
演劇鑑賞教室(6年)
9/12 みさきの家説明会16:15〜
9/13 科学センター学習(しいのみ)

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp