![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:68 総数:496551 |
2年生 カンジーはかせの大はつめい![]() 楽しみながら,漢字を覚えていけたらいいなと思います。 2年生 休み時間!
9月5日(木),今日の休み時間には,虫探しをしている子どもたちを発見!おたまじゃくしからカエルになりかけている小さなカエルを見つけた子どもたち。嬉しそうに見せてくれました!
昼休みには,みんなで楽しく「伝言ゲーム」。「ちゃんと伝えられた!」「間違えへんかった!」と言う声が聞こえてきました。 子どもたちの楽しそうな様子は,見ていてとても微笑ましくなります。 ![]() ![]() 5年生 夏の力作!!
夏休みの自由課題を紹介しました。
友だちの作品にどの子も興味津々で,普段の学習とは違った学びがありました。 「何に取り組むのか,迷った。」という声も聞きましたが,自分の好きなことや興味のあることについて,取り組むことができたようです。授業での調べ学習や自主学習でも,学びの幅を広げていけるようにしていきたいと思います。 ![]() ![]() 5年生 PLAY THE GAME!!
体育科では,ベースボールの学習をしています。
「投げる・とる・打つ・守る」4種類の体ならしのメニューをした後,マグネットを使いながらチームで作戦をたてます。 繰り返し練習したり,動作を確認したりする中で,投げ方や打ち方のコツをつかんできました。ボール運動ならではの楽しさを感じながら取り組んでいます。 ![]() ![]() 2年生 音楽!!![]() 2年生 かみなり!!![]() ![]() 1年生 初めてのランチルーム(2組)
3日(火),1年2組は,栄養教諭の田上先生と食についての学習をし,その後初めてランチルームで給食を食べました。ランチルームは,学校探検の時にも入ったことがあったのですが,やはり学習をしたり給食を食べたりするのは楽しみで,大きな椅子に座って,みんなウキウキワクワク!
食についての学習では,噛むときにどこを使っているかを考え,正しいかみ方について教えてもらいました。噛むときにはあごもほほも,そして舌も使っていると知って,給食を食べながら確認をしていました。 給食もいつもよりおいしくて,たくさん食べたみんなです。またランチルームで食べるのが楽しみです。 ![]() ![]() 3年 始めての試合
3日(火),体育科「エンドボール」で初めての試合を行いました。まずはルールを覚えて,チームでパスとつないでいくことを目標に,学習を進めました。「早く他のチームとも対戦したいな。」「今日はボールをすぐに相手に取られてしまって,うまくパスができませんでした。もっとパスの練習をしたいです。」と,それぞれが実際に試合をしてみて感じたことを,学習の最後に話し合っていました。
![]() ![]() 3年 風の力で・・・
3日(火),理科「ゴムや風でものをうごかそう」で車の模型を使った学習を行いました。今日はこれまでのゴムを使った学習とは異なり,風の力を使って車を動かす学習でした。送風機を使った実験に,みんな興味津々です。班の友だちと「いくよ。せーの!」と声を掛け合ったり,「結果は〇m〇cmだったよ。」と報告し合ったりしながら楽しく活動することができました。
![]() ![]() 6年生 第1回ノート検定
2日(月),6年生の第1回ノート検定がありました。今回は,これまでから自分の記録として,工夫してノートをとることをがんばってきた「算数ノート」を,校長先生,教頭先生,久津間先生に見てもらいました。
初めてのことだったので「だいじょうぶかな?」と心配そうな子ども達でしたが,「合格」のハンコを押してもらい,うれしそうに友達と見せ合っていました。 これから他の学年もノート検定に取り組みます。自分のための学習の足あとを残していってほしいと思います。 ![]() ![]() |
|