![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:34 総数:448367 |
4年 みさきの家2![]() ![]() ![]() 今から昼食を食べます。 4年 みさきの家 1![]() ![]() ![]() まずは,出発式。 出発の言葉や引率者の紹介,おうちの人へ「いってきます。」・・・。 みんなで初めて宿泊する野外活動が始まりました。 これから,時折活動の様子を更新していきます。 楽しみにしておいてください。 よろしくお願いします。 2学期が始まりました![]() ![]() まだまだ暑いですが,子どもたちの笑顔が学校にもどってきて 本当にうれしいです。 2学期の始業式では,校長先生から「夏休みはどうでしたか?」 と尋ねると,「楽しかったー!」という声があちらこちらで。 次に,2学期の「なりたい自分」を目指してチャレンジしてほしい ということを伝えました。 最後に,夏休み中の部活動全市交流会でがんばった結果を 表彰し,「なりたい自分」に向けてがんばっている姿を 見せてくれました。 2学期は,運動会や七三夢舞台など,大きく成長できる行事が たくさんあります。また,日々の友達との関わりや努力して 学習に取り組むことなども大切に,安全に楽しく 学校生活が送れるように,教職員一同がんばっていきます。 おうちの方でも,どうぞよろしくお願いします。 全市交流会 ソフトテニス![]() ![]() 朱雀第七小学校で行われました。 先日の雨の心配もなく,とても暑い中熱戦が繰り広げられました。 相手コートにボールが入り,点が決まりたびに 「ナイスショット!」という声が響きます。 たくさん勝利をおさめ,賞状を手にする子どもたちの表情は, とてもうれしそうでした。 夏休み最後にいい思い出を作ることができてよかったですね。 第3回小中合同研修会![]() ![]() ![]() 七条中エリアの子どもたちを育てる・・・。 そのためにどんなことができるかについて, 研修を行いました。 2学期以降の取組に生かしていきたいと思います。 明日から学校閉鎖日です![]() 明日から18日(日)まで学校閉鎖日になります。 植物たちも少しずつ様子が変わってきました。 早く子どもたちに会いたいものです。 体調に十分お気を付けください。 全市交流会 卓球![]() ![]() 行われました。 最近,ブームにのっている「卓球」。 あの一つの小さい球を打ち合う様子は, とても見ごたえがあります。 1ポイントとるたびに「サー!」と聞こえてきそうです。 (実際には,たくさんの子どもたちが試合をしているので, 全然聞こえませんが。) 子どもたちも「やったー!勝った!」と喜んでいました。 夏休み 理科実験教室開催![]() ![]() ![]() 理科実験教室を行いました。 理科に詳しい先生方に楽しい実験教室を開催していただき, 子どもたちはとても喜んでいました。 子どもたちは,「実験」と聞くととてもわくわくしています。 夏休みだからこそ,ゆっくり実際に不思議な現象に触れ, 考え楽しむことができました。 全市交流会 バスケットボール![]() ![]() ![]() バスケットボールの全市交流会がありました。 子どもたちは,コートを縦横無尽に動き回り, 確実にシュートを決めていき,とても楽しそうでした。 一つのボール,一つのゴールに向かって,みんなが 一生懸命集中している姿はとても見ごたえがありました。 暑中見舞い申し上げます![]() ![]() 学校に子どもたちがいないのは,やはりとてもさみしいです。 その間にも,生命ある動物や植物は大きく成長しています。 4年生の学習で育てているツルレイシも とても高くのびています。 実もたくさんでき,これからまだまだ花も咲きそうです。 夏休みが終わるころにはどんな風に成長しているか 楽しみです。 8月に入りました。熱中症に気を付けて,お過ごしください。 |
|