京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up54
昨日:105
総数:317731
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜一人一人が安心して活躍できる学校を目指して〜

参観 1・2年生

 1年生は初めての参観でした。ひらがなの学習で,みんな元気よく手を挙げて,思いつく言葉を発表しました。
 2年生は「ふきのとう」の音読発表でした。大きな口を開けてはきはきと音読し,お話の内容に合わせて動きを付けて表現できました
画像1画像2

参観 3くみ

 今年度はじめの参観は季節に合わせてこいのぼりを作りました。おうちの方と協力して,それぞれの好きな色に紙を染めました。今度,張り合わせてこいのぼりが出来上がるのが楽しみです。
画像1

学校説明会

 今年度初めての参観に先立ち,学校説明会が行われました。学校長から今年度の学校教育目標や取組についてお話させていただきました。
 お忙しい中,ご参加いただきありがとうございました。
 また,何か気になることがありましたら,いつでもお問い合わせください。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1

学校教育目標・経営方針

学校教育目標・重点目標及び基本構想図を掲載しました。下の文字をクリックいただくか,右下よりご覧いただけます。

学校教育目標・重点目標
学校経営 基本構想図

3年生  初めての外国語活動

今日は3年生になって初めての外国語活動でした。ALTのマックス先生と楽しく活動しました。今日は,マックス先生の自己紹介を聞きました。みんな,英語を使って上手にコミュニケーションをとったり聞き取ったりしていました。
画像1画像2画像3

3年生  漢字の広場

画像1
国語科「漢字の広場」では,2年生までに学習した漢字を使って,教科書の絵が表す場面を文章に書きました。漢字を丁寧に書いていました。また,主語と述語を意識することも頑張りました。

3年生  よく見て・・・

画像1画像2
理科の学習で春の自然みつけをしています。今日は,今までよりもより詳しく観察しようというめあてのもと,活動しました。虫眼鏡でよく見て花びらにある筋やくきに生えている毛などに注目して観察しました。

3年生  代表委員会

画像1
初めての代表委員会がありました。クラスの代表委員がこの会には参加します。計画委員の高学年に教えてもらったことをまた,教室に帰ってみんなに伝えます。聞いた内容を頑張ってメモにとっていました。

3年生  朝の読み聞かせ

画像1画像2
火曜日は朝の読み聞かせの日です。時間がくると自分たちで上手に読み聞かせを聞く準備をし,静かに聞いていました。また,次の読み聞かせも楽しみです。

係活動 4年

画像1
 本日,6校時の学活の時間に,学級の係活動について話し合いをしました。
 リーダーを決めたり,どんな活動をするかを話し合ったりして,決まったことをポスターにまとめました。意見がぶつかることもありましたが,話し合いで決めることができました。これから,みんなが楽しめるような係活動をしていきたいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月間行事予定
8/27 給食開始 プレジョイ ジョイプロ(〜9/4)
8/29 委員会 いきいきノート週間

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校運営協議会

京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp