京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up5
昨日:141
総数:1499555
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
修学院中学校ホームページへようこそ!!  めざす学校像(最高目標)「みんなの力で,修学院中学校を,『世界でいちばん通いたい学校に』」

修学旅行「ハイライト」…8

 泊まっていたホテルの玄関と朝食の様子です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行「ハイライト」…7

 宿舎である「長崎ANAクラウンプラザホテル・グラバーヒル」での夕食の様子です。メニューは「洋風卓盛と皿うどん」で,みんなお腹いっぱい食べていました。
 その後,グラバー園内にある「長崎伝統芸能館」の一角において,学年レクレーションが行われ,大いに盛り上がり,修学旅行最後の夜を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行「ハイライト」…6

 原爆資料館を出たあと,ガイドのみなさんと,爆心地などを見学する「碑めぐり」をし,平和公園に到着し,ガイドさんとお別れをしました。しっかり,平和学習ができたと思います。
 その後,夕方,第2日目の宿舎のホテルに向かいました。
画像1
画像2

修学旅行「ハイライト」…5

 昼食後,市内のブリックホールに移動して,原爆被災者である下平作江さんから平和に対してのお話を聞かせて頂きました。みんな真剣に聞いていました。
 その後,原爆資料館前に移動し,さるくガイドのみなさんと一緒に,原爆資料館を見学しました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行「ハイライト」…4

 長崎市内をバス内から,簡単に見学しながら,昼食会場に向かい「ちゃんぽんや肉だんご」などを,おいしく頂きました。
画像1
画像2

修学旅行「ハイライト」…3

 第2日目,9時30分より「離村式」を行い,民家の方々と一緒に記念撮影を行いました。そして,南島原の思い出を胸に,長崎市内へバスにて向かいました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行「ハイライト」…2

 博多駅に到着後,長崎バス(観光バス)に乗り込み,途中,金立サービスエリアや「愛のベルハウス」などで,トイレ休憩をしながら,第1日目の目的地である長崎県「南島原市」へ向かいました。
 到着後,「入村式」をして,各民家に別れていきました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行「ハイライト」…1

 大変,遅くなりましたが,3年生の修学旅行を「ハイライト」にて振り返ってみたいと思います。ハイライト1〜10にて紹介します。 
 
 さあ,いよいよ修学旅行の始まりです。京都駅新幹線コンコースにて,日本旅行の添乗員さんやカメラマンさんに挨拶をしました。その後,のぞみ99号に乗り込み,九州博多駅へ向かいました。
画像1
画像2
画像3

修中だより「6月号」…6月3日

 本日,修中だより「6月号」を配布しました。
 右下の配布文書一覧「学校だより」をご覧下さい。
画像1

第1回定期テスト(第2日)…5月31日

 さあ,あと1日,各学年2教科です。
 悔いのないよう学習しましょう。

※ 下の写真は,1年生のテストの様子です。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/18 夏季休業
8/19 夏季休業
8/20 サマースール(3)…9:30〜11:20 図書館会館 夏季休業
8/21 夏季休業
8/22 夏季休業終了 部活動停止日
8/23 第2学期「始業式」
校区小学校行事
8/24 八瀬の里ふれあいまつり
京都市立修学院中学校
〒606-8162
京都市左京区一乗寺御祭田町2
TEL:075-781-3000
FAX:075-722-6700
E-mail: syugakuin-c@edu.city.kyoto.jp