京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up21
昨日:59
総数:778091
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
音羽中学校に来て良かったと思える学校へ!

夏季選手権大会 ソフトボール2

 序盤は音羽中のペースで3:1とリード。その後,勧修中の粘りで3:3の同点になり,最後は1点リードを許しゲームセットとなってしましました。少ない人数ながら,良く戦い抜いたことは誇りになるでしょう。よく頑張りました。
画像1
画像2
画像3

夏季選手権大会 ソフトボール

 ソフトボールの初戦は桃山中学校との対戦でした。1回戦は危なげなく勝利を収め,2回戦へと進みました。2回戦の相手は勧修中学校です。(写真は対勧修中)
画像1
画像2
画像3

夏季選手権大会 サッカー2

 後半に入り,1点を追いかける音羽中学校のペースが続きました。そして,中盤,見事にゴールを決め,同点に。そのまま試合終了となり,PK戦へ。勝利を祈っていましたが健闘むなしく負けてしまいました。選手の頑張りは感動を与え,素晴らしい試合内容でした。
画像1
画像2
画像3

夏季選手権大会 サッカー

 サッカーの夏季大会2回戦が,洛南中学校を対戦相手に行われました。前半早々,相手にゴールを決められ0:1で前半を終了。
画像1
画像2
画像3

夏季選手権大会 女子バスケットボール

 7月20日(土)音羽中学校体育館にて,夏季選手権大会 女子バスケットボール1回戦,vs花山中が行われました。開始早々は初戦と言うことで若干の緊張もあってか堅さがありましたが,徐々にエンジンが掛かり得点を重ねました。終盤,苦戦したものの終わってみれば80−55で勝利しました。明日の2回戦へと進みます。
画像1
画像2
画像3

山醍生徒交流会

画像1画像2
本日、花山中学校にて中学生生徒会会議・支部交流会が行われました。各校の代表生徒が集まり、自校の取り組みや課題、またそれを解決するための工夫などを話し合いました。この交流会で学んだ内容を活かし、音羽中学校をより良くしていってほしいと思います。

1学期終業式

画像1
画像2
画像3
 1学期の終業式を行いました。まずは,健康歯の表彰と社会を明るくする運動 山科大会での作文発表の表彰を行いました。
 その後,学校長と生徒指導担当の先生から,1:自分の良いところを見つけ,自分を大切にして欲しい。2:夏休みの時間を,普段出来ないことをしてみる等,有効に使おう。との話がありました。
 2学期,みんなが元気と笑顔いっぱいで登校することを楽しみしています。

1学期のまとめ

画像1
画像2
画像3
 本日,各学年毎に学年集会を行いました。それぞれ,生徒が話し合った内容の発表や,各先生よりの話,ビデオやスライドを使っての振り返りなどを行い,さらなる成長を目指しています。

栽培記録をつけていこう

画像1
画像2
 終業式を間近にひかえ,オクラとプチトマトの鉢を持って帰る生徒の姿が多くなってきました。この後は,家で大切に育て,栽培記録をつけていってください。

「社会を明るくする運動」山科大会

画像1
画像2
 7月14日(日)午後,東部文化会館にて,第69回「社会を明るくする運動」山科大会が行われました。山科区の小中高の生徒代表が作文発表で舞台に立ち,会場の皆さんに披露しました。本校からも学校代表のKさんが発表をし,山科区長から表彰を受けました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/9 学校閉鎖日
8/10 学校閉鎖日
8/11 学校閉鎖日
8/12 学校閉鎖日
8/13 学校閉鎖日
8/14 学校閉鎖日
8/15 学校閉鎖日
京都市立音羽中学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町86
TEL:075-581-9115
FAX:075-581-9116
E-mail: otowa-c@edu.city.kyoto.jp