京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up86
昨日:165
総数:729134
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目的 豊かな人間性と未来社会の中でよりよく生きていける力の育成  学校教育目標 「自律(自己指導力の育成)・探究(探究する力の育成)・貢献(相互交流力の育成)」

7月の表彰式

7月19日(金)

育成学級合同球技大会 バレーボール第1位!
ラグビー部 春季大会 第3位!
水泳部 春季大会 女子200m平泳ぎ 優勝!
         女子400m自由形 第3位! 
    夏季大会 女子400m自由形 第3位!

入賞おめでとうございます!水泳部は府下大会へと続きます。
仲間の活躍は誇らしく、嬉しいものですね。
画像1
画像2
画像3

夏季大会だより  水泳部

7月14日(日) 京都アクアリーナ

『京都中体連 夏季大会 水泳の部』に3年生女子1名の選手が出場しました。

自由形 女子400m 第3位

おめでとう!

次回、7月25.26日(二日間)府下大会が京都アクアリーナで開催されます。この大会は標準記録を突破すると近畿大会、全国大会へと繋がっています。

また本年度水泳の部全国大会は京都アクアリーナでの開催です。「百聞は一見にしかず」将来オリンピック選手になるかもしれない同世代の仲間を夏休みに見に行ってみてはどうでしょうか。
画像1

夏季大会だより 3 野球部

画像1
画像2
7月13日(土)  吉祥院球場

 小雨が降る中での試合となりましたが,攻守ともにかみ合い7対1で勝つことができました。勢いに乗って次の試合でも全力プレーで七中生らしく頑張ってくださいね。

 次回 7月20日(土) 岡崎球場 10時30分〜(予定)

夏季大会だより 2 サッカー部

7月13日(土)附属桃山グランド

 前半に先制し追加点を奪うも,相手チームも粘り同点に追いつかれPK戦となりました。残念ながら勝つことはできませんでしたが,全力でプレーし最後まで粘り強く戦いました。お疲れさまでした。
画像1

水泳学習

7月10日(水)

 1年生の様子です。今日はクロールの息つぎの学習です。バディを組んで、お互いに安全確認をしながらアドバイスし合っていました。屋上プールは眺めが良く、気持ちがいいですね。
画像1
画像2
画像3

PTA地域補導委員会

7月9日(火)

 夏季パトロールなどについて話し合いました。
 子どもたちが、地域で安心して伸びやかに成長できるように、協力して見守っていきましょう!
画像1
画像2

見て分かる!自転車安全教室

7月5日(金)

 NPO法人自転車活用推進研究会理事の先生を講師としてお招きし、全校生徒と保護者を対象に「自転車安全教室」を実施しました。「ルール違反がなぜ危険なのか」「どうすれば安全に乗れるのか」を分かりやすく学ぶことができました。
 七条中学校エリア周辺の通学路の画像を使用して説明していただいたので、身近な問題として考えることが出来ました。
 参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2

育成学級・総合支援学校 「合同球技大会」

7月4日(木)島津アリーナ京都

 第45回目の合同球技大会が開催されています。本校の3名の生徒は、他校と合同チームを作り、バレーボールとドッジボールの競技に参加します。チームの仲間と力を合わせて、思いっきり球技を楽しんでください!スポーツの楽しさと、友達と協力することの楽しさを、身体で感じてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

土曜学習会(漢字検定)

6月29日(土)

 本校にて「第1回 漢字検定」を実施しました。
 休日にもかかわらず、42名の生徒がそれぞれの目指す級にチャレンジしました。結果が楽しみ?ですね。
 本校では漢字検定のほかに、数学検定を実施しています(第1回目は8月24日)。ぜひチャレンジしてみてください。
 がんばれ七中生!
画像1
画像2

テストが明けて・・・

6月29日(土)

 定期テストが明けると、いよいよ夏季大会本番です。3年生にとっては最後の公式戦、悔いが残らないよう精一杯練習に励んでください!
 写真は今日の部活動の様子。野球部は安全対策のためネットを張って練習しています。野球部奥の陸上部は、テスト前に夏季大会が終わり、新チーム2年生中心の練習です。女子バスケは4校で練習試合をしていました。 
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/8 学校閉鎖日 16日まで
京都市立七条中学校
〒600-8893
京都市下京区西七条御領町32
TEL:075-313-0972
FAX:075-313-0973
E-mail: shichijo-c@edu.city.kyoto.jp